×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

KAMONO新聞 バックナンバーはこちら

過去に放映されたテレビ番組一覧

メール会員登録

伝統マーク

加茂桐箪笥協同組合

HOME»  ブログ記事一覧»  社長日記»  桐ロボット3号を製作しました。

桐ロボット3号を製作しました。

桐ロボット3号を製作しました。

2018 0916

先月の日本橋展示会用に桐ロボットを新しく製作した。

桐ロボット3号である。

昨年までの桐ロボット2号は、旧型になり、傷んで来たので新しく製作してもらった。

早速、製作者からロボットを装着して頂いた。


2018桐ロボット1

製作者の関川君である。

顔が隠れて見えないので誰だか判らないが中身は関川君だ。


2018桐ロボット2

彼は、タッパが183センチもあるので、私が入るよりも見栄えがとても良い。

変身願望は誰にでもあるものだ。



2018桐ロボット3

近づくと結構迫力がある。

まだまだ改良点はあるが、歩く様はぎこちなく、何となく桐たんすが

変身してロボットになった当初のイメージは実現している。


2018桐ロボット4

実際には日本橋のブリッジにいがたでのイベント案内サインになっている。

動かないと実におとなしい感じである。


2018桐ロボット5

お子さんが入った図である。

着ぐるみのロボットだが、このように入って体験もできる。

製作者の関川君、ありがとうございました。

桐ロボットに入って頂いたお嬢さん、本当にありがとうございます。

どうぞ次回もご来場下さい。

2018-09-16 18:03:01

社長日記   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント