×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

KAMONO新聞 バックナンバーはこちら

過去に放映されたテレビ番組一覧

メール会員登録

伝統マーク

加茂桐箪笥協同組合

HOME»  ブログ記事一覧»  社長日記2023»  新潟県立植物園にイノシシが出た。

新潟県立植物園にイノシシが出た。

新潟県立植物園にイノシシが出た。

2023 0913

今日は水曜日。


新潟県立植物園へ行って来た。

加茂簞笥協同組合主催で10月に開催される加茂桐簞笥祭りのポスター掲示のお願いに行って来た。


新潟県立植物園008

石の塀に竹が貼られている。


新潟県立植物園007

植物園内にイノシシが出たとのアナウンスがあり、まさか遭遇しないだろうと思い、館内入り口へ進んでみた。


新潟県立植物園002

植物園である。

何と!休館日であった。

残念!

仕方が無いので植物園の職員らしき人にポスターを預けた。

預かってくれたスタッフの方、ありがとうございます。


新潟県立植物園001

これは不思議な塔である。恐らく照明の塔だろうが、花の水は一体どうなっているのだろうか?


新潟県立植物園003

別館で牧野富太郎展をやっていた。

植物学者で「雑草という草は無い」という言葉を残した人でもある。


新潟県立植物園004

とても綺麗な場所である。

右端に写っている方は警官である。

目撃情報を元にイノシシを探しているようだった。


広大な敷地に植物園と新津美術館と新潟県埋蔵文化センターがある。


新潟県立植物園005

大きなモニュメントである。

原田哲男の「四季」という作品だ。


新潟県立植物園006

この植物園内の樹木はとても整っているいるように見える。

定期的にしっかりと剪定しているかのようだ。


新潟県立植物園010

本当に広い公園という感じである。

時間許すならば、ずーと居たいと思う。


新潟県立植物園009

駐車場に停まっていた新潟県警のパトカーである。

私がいる間は、どうやらイノシシは見つからなかったようだ。



植物園のスタッフの皆さん、警官の皆さん、本当にご苦労さまです。

ありがとうございます。


 

2023-09-13 20:03:00

社長日記2023   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント