×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

KAMONO新聞 バックナンバーはこちら

過去に放映されたテレビ番組一覧

メール会員登録

伝統マーク

加茂桐箪笥協同組合

HOME»  ブログ記事一覧»  社長日記2025»  世の中の戦争。

世の中の戦争。

世の中の戦争。

2025 0308

今日は土曜日。


世の中の戦争について少し考えてみた。

世界には色々な形で戦争がある。

国家間の戦争。

現在、ロシアとウクライナが戦争中である。

イスラエルとパレスチナもずっと戦争を繰り返している。

経済戦争なんてのもある。

アメリカ合衆国の新大統領は色々な国に対して経済戦争を仕掛けている。



戦争ではなくて争いという形ならば国家間だけでなく、家族内にもあるし、

社会は争いの種に事欠かない。

戦争はない方が良い。

しかし、人類歴史を振り返ると戦争がない時代はないと言われている。

戦争はどこにでもある。



家族間、友達同士、会社内、社会間、国家間、本当にどこにもある。

戦争の原因は何だろうか?

相手への思いやりの欠如が原因か?

少し譲って相手を思いやる利他の気持ちが大事なのだろうか。

戦争は人と人を介して行われる。



それでは自然界には戦争はないのだろうか?

天変地異なんてのがある。

自然災害で沢山の人が死んだり、動物植物が壊滅的になったりする。

自然の場合は人類間の戦争とは違い、神が行う淘汰の一種と言う人もいる。

確かに戦争や天変地異で人間が一時的に減り、人口のバランスが変わったりする。


戦争は必要悪なのだろうか?

果たして人や人類は戦争を止めたりすることは出来るのだろうか?

ロシアとウクライナの戦争が早く終結して欲しいが、問題はそれだけではない。



戦争について考えてみると根源的な問題に気が付く。

近いうちに地球と他の星との戦争も起こるのかも知れない。

兎に角、今の私は毎日が戦争のようだ。

毎日生きれるだけでも感謝したい。

ありがとうございます。









 

2025-03-08 19:53:00

社長日記2025   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント