HOME
会社案内
ショールームのご案内
特定商取引法の表示
メニュー開閉
CATEGORY
商品検索
検索
×
CATEGORY
CATEGORY
MENU
会社案内
ショールームのご案内
|
こだわり+受賞履歴
|
桐たんすの修理&再生のご案内
|
加茂桐タンスの製造
|
桐タンス各部の名称
|
イベントのご案内
|
メディア掲載・出演情報
|
KAMONO新聞バックナンバー
|
リンク
|
カタログ請求
電子版
カタログ
HOME
»
ブログ記事一覧
» ブログカテゴリ一覧
ブログカテゴリ一覧
10件
1
~
9
件 (全
9
件)
‹
1
›
社長日記2024
今年の加茂桐簞笥祭りは10月11日~13日の3日間。
桐たんす教室第12講、桐たんすが完成しました。②
桐たんす教室の副産物。
夕日が綺麗でした。
桐たんす教室第12講、桐たんすが完成しました。
三条高校同窓会長岡支部の総会に行って来ました。
ご注文の桐小袖六の三を製作中です。
不思議なプレートを初めて見ました。
高台のお宅へ古たんすを納品をしてきました。
江ノ島を見ました。
木釘の修理に行って来ました。
割れと金具修理のみの桐たんす再生。
キバナコスモスと蝶。
赤い文士。
星空が綺麗でした。
隣のケヤキの木。
桐米びつ。
2024 0901 昭和50年代の桐たんす2棹再生しました。②
昭和50年代の桐たんす2棹再生しました。
不思議な画像が映ってました。
昭和20年代に作られた出来の良い桐たんす。
古たんすをモダンなチェストにしました。
朝焼けが綺麗でした。
小さな時代簞笥を再生しました。
今年もバーベキューをしました。
桐たんす教室第10講が開催されました。
今年も藤豆がなりました。
百日草が満開です!
デュオリンゴでダイヤモンドリーグにいます。
金具の交換に行って来ました。
夕焼けが綺麗でした。
鴨野新聞第39号を発行しました。
ユーチューブ再生回数210万回を越えました。
中学校のクラス会を行ないました。
バーベキューを弊社で行ないます。
8月25日~9月1日の8日間ショールーム展示会です。
Dark Dark Darkを毎日聴いてます。
鴨野新聞第39号執筆中!
栄一特注を出荷しました。
桐たんす教室第9講が開催されました。
2024工場の祭典は10月3日~6日の4日間。
小袖六重を2棹納品してきました。
ポプラの木。
第46回大人のための桐木工教室、午後の部。
長岡花火を観てきました②。
長岡花火を観てきました。
今日は第46回大人のための桐木工教室です。
最近はテレビを良く観ます。
2024 0801 桐茶托四方を製作してます。
小袖六重を2棹製作中!③
小袖六重を2棹製作中!②
時代小たんすの金具を直しました。
特注の桐サイドボードを納品してきました。
今日は桐たんす教室の日。
古たんすの錆落とし作業中!
直した古たんすの直し。
昭和20年代の古たんすを修理しました。
決算セール展示会17日め。
決算セール展示会16日め。
7月の満月はバックムーン。
夏のライブショーを観てきました。
小袖六重を2棹製作中!
自家用桐ペン立て。
大正4年4月吉日に作られた桐たんす。
桐たんすのトノコが濡れた跡。
Duolingo(デュオリンゴ)125日連続を更新しました。
元号と西暦の関係性について。
今日は桐たんす教室第7講が行なわれました。
オイル仕上げの桐マウスパッドと桐カード立て
今日のショールーム。
桐スノコ in 桐水屋。
SALEしてます。3日めです。
桐スツール390。
今年の燕三条工場の祭典は10月3日~6日。
明日から月末まで決算セール。
今年も百日草が咲きました。
昭和36年製四の三上洋の再生と納品。
特注桐サイドボードの製作。
山下清展に行って来ました。
2024 0701 桐水屋を納品してきました。
宝徳稲荷に行って来ました。
古たんすから桐写真立てを作りました。
桐水屋を製作中です。
8月24日(土)は親子による桐木工教室です!
五の三をサイドテーブルとテレビ台に改造。
地元の中学生が職場体験に来られました。
桐たんす教室第6講が行なわれました。
校歌斉唱!
三条高校同窓会加茂支部総会が開催されました。
久しぶりにLJスタジオに行って来ました。
四の三の再生、木地直し中!
テントから見た非日常の風景。
イビサのお二人と出会いました。
古たんす下五大洋を再生しました。
お洒落な植木鉢。
今年も三条クラフトフェアが開催されました。
桐トレー鴨野の製作。
塗装前のラ・キリ100A。
朝早く職人が百日草を植えました。
キリーちゃん積木45小の桐箱製作。
東京から持ち込まれた桐たんす。
お菓子工房ビッテに行って来ました。
桐たんす教室第5講でした。
桐のテレビ台。
玄関脇の赤いバラが増えました。
三条高校同窓会の同窓会誌「源泉」
6月15日と16日は三条クラフトフェア
ツツジが終わり今後はサツキです。
200年前に建てたお宅にお邪魔してきました。
2024 0601 ご注文の桐座椅子を出荷しました。
ディオリンゴにハマっています。
ユーチューブで動画197万回再生中です。
ラ・キリ100Aの製作。
古たんす割れの修理と金具交換。
古たんすをサイドテーブルに改造。
会社玄関脇に赤いバラが咲きました。
桐たんす教室第4講が開催されました。
キャット・パワーを毎日聴いております。
今日から「未来に向けた桐たんす再生展」です。
職人から頂いたお花。
柾寄せをする職人。
今年もカルミアの花が咲きました。
昭和26年の桐たんす。
ラ・キリ100を製作中です。
古たんすの木地直し。
プランターのお花たち。
今年も会社のツツジが咲きました。
オブジェのような桐座椅子。
加茂木工ガイドブックの撮影。
未来に向けた桐たんす再生展のご案内。
桐たんす教室第3講。
草刈りをする職人。
鴨野新聞第38号を発行しました。
古たんすの釘抜き。
黒刺繍箱。
昭和20年代の出来の良い桐たんす。
桐たんすの改造-小袖上一大洋。
昼のケヤキ2024。
特注の桐衣裳箱を製作しました。
夜のケヤキ2024。
2024 0501 三条高校同窓会総会が行なわれました。
今年の藤棚。
桐座椅子の製作。
桐たんす教室第2講が開催されました。
三条高校同窓会加茂支部の総会が開催されます。
新潟日報に桐たんす教室が掲載されました。
3.9胴厚一本立大洋を納品してきました。
蔵の前の芝桜。
4月26日~28日は弊社ショールームでアウトレット展。
第46回 大人のための桐木工教室
第45回大人のための桐木工教室、午後の部でした。
第45回大人のための桐木工教室、午前の部。
桐トレースクエアの製作。
桐小たんす四段完成しました。
中華そば しながわ。
春のケヤキ。
少年とウサギ。
今年も三条クラフトフェアに出品します。
今年の桐たんす教室が始まりました!
特注小袖三の三を納品してきました。
小たんす三段の製作。
小たんす四段の製作。
私が生まれた昭和37年に造られた桐たんす。
栄一・開
ヤマハ家具解体その後。
特注の小袖三の三②。
錦鯉のいるお庭。
下四大洋の金具直し。
名立谷浜のオブジェ。
特注の小袖三の三。
2024 0401 小松屋食堂・再び。
聖高原駅に立ち寄りました。
桐スノコベッドの納品。
仁科三湖に立ち寄りました。
ヤマハ家具を解体しました。
昭和26年に造られた四の三上洋再生中!②
ケルヒャー再び。
スズメの鳴き声。
ラ・キリが誕生して20年が経ちました。
桐スノコベッドを製作しました。
小松屋食堂へ立ち寄りました。
ご注文の下四大洋を納品してきました。
昭和26年に造られた四の三上洋再生中!
七重大戸納品してきました。
久しぶりに夕日を観ました。
キツネ面を入れる桐箱が出来上がりました。
3.9胴厚一本立大洋をお預かりしてきました。
桐スノコベッドの製作。
特注桐箱の製作。
桐人形箱の御礼メールが届きました。
七重大戸再生中!
杉箱の製作。
右脇腹の痛み。
青海神社古川宮司さんを偲んで。
特注3.5天角下四大洋の製作。
田んぼに入って初めて拾いました。
桐たんすをケルヒャーで洗浄!
桐人形箱を製作しました。
アイロンを使って仕上直し。
キリーちゃん積木の箱の製作。
配達の帰りに味噌ラーメンを食しました。
2024 0301 ラ・キリ100Aを納品してきました。
指名手配書。
裸婦像。
玉杢の桐米びつ。
特注・ネオパウ七段の出荷。
13年前に納めた漆たんすをメンテナンスしてきました。
明治時代の桐簞笥の納品。
40数年前のヤマハの家具。
桐米びつの製作。
時代簞笥の金具直し。
北浦、西浦、霞ヶ浦。
壬生パーキングエリアでラーメン。
ミカド珈琲でモーニングセット。
ラ・キリ100Bを納品してきました。
皇居、警視庁、国会議事堂、最高裁判所。
2024年のおいで松。
丹波焼のろくろ体験。
ブタさんを乗せたキッチンカー。
アーティゾン美術館③
東京駅丸の内口。
貨幣博物館へ立ち寄りました。
青山スクエア加茂桐簞笥展後半戦。
東京で雪かきしました。
最近は外食が多いです。
アーティゾン美術館②。
特注・栄一を納品してきました。
アーティゾン美術館へ立ち寄りました。
カナダ大使館。
今日から青山スクエアで加茂桐簞笥展。
2024 0201 桐座卓を納品してきました。
隣のケヤキとお日様。
猫がいた!
栄蔵の製作。
古物商の資格を取りました。
時代簞笥。
岩谷堂簞笥のご紹介②。
岩谷堂簞笥のご紹介。
第44回大人のための桐木工教室・午後の部。
特注の小袖「栄一」の製作。
大学生と一緒に「1」から学ぶ桐タンス。見て、さわって、工作しよう!パート2
大学生と一緒に「1」から学ぶ桐タンス。見て、さわって、工作しよう!
第44回大人のための桐木工教室。
古たんす小袖五段の納品。
玄関下駄箱に隅金具を付けました。
展示品「栄一」が完成しました。
小袖五段再生中。
弊社紹介動画が再生回数100万回を越えました!
鴨野新聞第37号発行しました。
雪が降ってきました。
桐茶托四方の製作。
桐トレー鴨野450はランチョンマットにもなります。
展示品の栄一を製作中!
加茂農林高校の生徒さんが工場見学に来られました。
桐カード立 大と小
白いケヤキ。
2024年のショーウィンドウ。
21日からショールーム展示会。
加茂警察へ行って来ました。
2月2日から加茂桐簞笥展を青山スクエアで開催。
休みの日に来る職人。
2024 0101 初詣に行って来ました。
社長日記2023
今年も一年ありがとうございます。除夜の花火打ち上げました。
忘年会での1コマ。
夜のコメリパワーと千代田ベーカリー。
モダン桐家具ネオパウ七段を納品してきました。
新潟地方法務局へ行って来ました。
カンナの調整。
3.5天丸小袖四の二を納品してきました。
色見本板。
鴨野新聞第37号執筆中!
新潟の雪景色
昭和30年代の桐たんすを再生しました。
大学生によるワークショップ。
桐で太鼓のバチを作りました。
小袖四の二を製作中です!
初雪です!
昭和初期の桐たんすを再生しました。
テレビドラマ「ロキ」を観ました。
藤棚を剪定する職人。
田上町除夜の花火の立ち会い。
一本足打法再び。
田上町地域おこし協力隊の山口君。
小袖たんす二の二を製作しました。
明治時代の桐たんすをお預かりして来ました。
毎晩、映画三昧。
第44回大人のための桐木工教室再びのご案内。
3.3天丸小袖二の二の製作。
シミの着いた桐たんすの再生。
裸になったケヤキの木。
古たんすに竹釘が使われていました。
蔵のある家。
2023 1201 古たんす再生中です。
明日から12月。
弊社がプロセスXで紹介されました。
洋家具の扉修理に行って来ました。
宝くじ鍋敷き。
ご注文の小袖七の三を出荷しました。
お経本を入れる小たんすの修理。
整理たんすを小箱三段にしました。
今日から桐たんす再生展。
第43回大人のための桐木工教室、午後の部。
今日は一日天気良かったです。
菊を頂きました。
37年前の桐たんすを再生しました。
第43回大人のための桐木工教室、午前の部。
第12回桐たんす教室のご案内。
夜のショールーム。
続飯で作った桐押入れタナ。
小袖七の三の製作。
メガネ・ストラップが届きました。
今年の百日草、未だ咲いてます。
ラ・キリ ネーロ70の出荷。
古い小たんすの修理。
自宅の庭木。
桐たんすのシミ。
小学生から御礼のお手紙が届きました。
3.5天丸下三大洋仕上げ直し。
ネオレゲリア購入してから3年が経ちました。
山内堂四人組展に行って来ました。
銀座の伊東屋さんへ立ち寄りました。
マンションに栄一を納品してきました。
2023 1101 年末の田上町除夜の花火のご案内
ラ・キリ ネーロ70の製作。
10月の夕日。
大正時代の桐たんすを再生しました。
十日町市美術展に立ち寄りました。
ホットプレス。
昨日、地元の小学生が工場見学に来られました。
朝、工房にて。
ネオパウNo.12
夕日と月と。
道の駅花夢里にいつへ立ち寄りました。
三条高校同窓会田上支部総会に行って来ました。
「栄一 小袖三の三」の製作。
もうすぐ燕三条工場の祭典。
となりのケヤキ昼と夜。
キツネ面を入れる桐箱。
燕三条駅に出来たJREローカル・ハブに行って来ました。
映画「ナイン・デイズ」
桐カンナかけ大会2日目。
今日から加茂桐簞笥まつり。
下三大洋のたんすを小袖三の三に改造しました。
お客様桐たんすの小引出し三つで小箱を製作しました。
3.3天丸小袖四の二を出荷します。
万歩計1926歩。
桐かぶせ箱を特注サイズで製作しました。
今日は、桐たんす教室最終講でした
老犬ガイア。
ビールが大好き。
使わない焼却炉。
末廣館でもバンブーブー。
展覧会「ベルギーと日本」を観てきました。
2023 1001 昭和の小たんすを納品して来ました。
今日は桐たんす教室第11講でした。
中洋たんすを再生しました。
道の駅でたがみバンブーブー。
昭和の小たんすを再生。
今年も燕三条工場の祭典に参加します。
新しい加茂病院へ行って来ました。
黒いハンガー。
福竜軒に立ち寄りました。
桐小袖たんすの撮影。
今年も田上バンブーブーが始まりました。
桐たんす教室補講パート2。
地元の小学3年生が工場見学に来ました。
牧野富太郎展。
道の駅ながおか花火館に立ち寄りました。
桐たんす教室補講。
ブラチスラバ世界絵本原画展 at 新津美術館。
キリーちゃん積木のパーツを作ってます。
新潟県立植物園にイノシシが出た。
50年程前の桐たんすを再生中。
沖縄行きの再生古たんす。
今日は一日日曜日。
桐たんす教室第10講。
第22回加茂桐簞笥まつり
麺食堂まる七へ立ち寄りました。
9月14日(木)まで町民ギャラリーで作品展。
再生した小袖五段を納品してきました。
キバナコスモス再び。
となりのケヤキの木が少し茶色くなってきました。
桐板の一枚干し。
2023 0901七泉オイルを納品してきました。
印象的で強烈な看板。
十日町市のコンサートへ行って来ました。
佐渡で作られた桐たんす。
暑い夏はアッという間に過ぎていく。
久しぶりに親子による桐木工教室が開催されました。
会社でバーベキューとスイカ割りををしました。
日本商工会議所の方が工場見学に来られました。
越後妻有里山現代美術館MonETへ再び。
第42回大人のための桐木工教室、午後の部。
加茂市内の小中学校先生方が工場見学に来られました。
アルベルト・ジャコメッティの作品。
第42回大人のための桐木工教室。
キバナコスモスが元気です。
先生のお宅にお参りに行って来ました。
前衛写真の精神
新潟市美術館へ立ち寄りました。
海!
おばさまの桐たんすを再生しました。
肩の激痛で夜眠れませんでした。
自宅の庭木を剪定しました。
ユトリロ展に行って来ました。
桐小物入れあるまいに大の使い方。
新潟市新津美術館へ行って来ました。
築200年のお宅。
爽快な空が見事!
三泉を売越しました。
特注サイズの桐スノコを製作しました。
地元新潟日報の記者さんが桐ペン立ての制作体験に来られました。
広がる不思議なウロコ雲。
藤棚に藤豆がなりました。
2023 0801 ボックススツールを納品してきました。
婚礼桐たんすの改造②
摂氏42度の世界。
センの玄関台。
青空と夕焼け。
栄蔵が売れました。
昭和16年の桐たんすを再生しました。
北川机と文士B
ショールーム展示会「決算セール」は31日まで。
ラ・キリ ロッソ100が完成しました。
大人のための桐木工教室第8講。
2023年の百日草。
いい感じの加茂川夕焼け。
婚礼桐たんすの改造。
鴨野新聞第36号を発行しました。
全国うまいものグランプリが田上で開催されました。
田上サマーフェスティバルが開催されました。
昭和27年の婚礼桐たんすを再生しました。
今月24日(月)からショールーム展示会が開催されます。
昭和28年のベビーたんすを再生しました。
竹のブランコ、バンブーブー。
収納用桐ボックスを納品しました。
七泉を納品してきました。
モダン桐家具「栄一」の出荷。
今年の桐たんす教室後半戦に入りました。
ユーチューブからスポティファイへ。
便利屋ケンゴさん。
昭和16年、お母様の婚礼桐たんす。
今年のプランターの花。
モダン桐家具、栄一を製作しております。
50年ほど前の桐簞笥を再生しました。
2023 0701 小指を戸に挟んで血が出ました。
三条クラフトフェアでの成果物。
プロセスXがやって来た②。
渡邊亜紗子さんの作品。
4年ぶりの三条高校同窓会加茂支部総会。
先週土曜日は、桐たんす教室第6講でした。
ピーター・バラカン出前DJに行って来ました。
蔵春閣を見てきました。
小袖たんす七泉の製作②。
小袖たんす七泉の製作。
プロセスXがやって来た。
30年程前の桐たんすを改造しました。
小阿賀野川沿いのポプラの木。
桐小物入れ「あるまいに」の製作。
鴨野桐トレーの製作。
夕日と田んぼと雲と。
3.5四方角六の三を納品してきました。
会社のサツキが綺麗です。
悟空館へ立ち寄りました。
一本足打法?
昨日は、桐たんす教室第5講でした。
地元小学校から御礼の手紙が届きました。
今日は天皇陛下と雅子さまの結婚記念日でした。
中学生が職場体験に来られました。
竹田康宏の植物的作品。
河川敷のバスケットコート、再び。
白雪姫と七人(?)の小びと達。
橋本龍美展に行って来ました。
今日の夕日。
特注の桐薬箱を製作致しました。
2023 0601 会社玄関先にもバラが咲きました。
ラ・キリ ロッソを製作中です!
地元小学生の工場見学。
三条クラフトフェア2日目。
自宅にカルミアが咲きました。
三条クラフトフェア開催中。
桐米びつ製作中です。
お客様宅の隣のバラ。
今年の燕三条工場の祭典は10月26日~29日。
新入社員、屋根で工事中です。
簞笥の吊り降ろしに立ち会いました。
懐かしのギャラリーフェイク。
心地良い風、いつもと変わらぬ日常。
ダイニングチェアを頂きました。
桐たんすトノコ仕上げのトノコとは?
昭和30年代の桐たんすを再生致しました。
ラ・キリ ネーロ70を納品してきました。
母の思い出。
ツツジと蜂。
今日は桐たんす教室第3講でした。
三条クラフトフェアが4年ぶりに開催されます。
職人が木を植樹しました。
6月24日は三条高校同窓会加茂支部の総会です。
珍しい金具。
昭和30年頃の桐たんすを再生中です。
次回、大人のための桐木工教室は8月19日(土)です。
古たんすに戦前の検査証が貼ってました。
大橋屋でラーメンを食べました。
2本組特注桐たんすを納品してきました。
我家のスギナ畑
水をはった田んぼのゆらぎが見事でした。
2023 0501 今日は母校三条高校の同窓会がありました。
桐サイドチェアの製作。
2本組の桐たんすを製作中です。②
アウトレット展は明日から。
柾干し作業をしました。
となりのケヤキの木2023
大人のための桐木工教室、午後の部。
29日から弊社アウトレット展を開催致します。
昨日は、第41回大人のための桐木工教室でした。
朝日に向かう加茂川のコイノボリ。
ネコのたんすを納品してきました。
2本組の桐たんすを製作中です。
屋根の補修。②
前のお宅の芝サクラが綺麗です。
明治28年の新聞。
昨日は桐たんす教室第2講でした。
KIRI DANSU 110を出荷しました。
みんなで板干し作業をしました。
昭和30年代の古たんすの再生。
小阿賀野川の河川敷。②
小阿賀野川の河川敷。
木釘のサンプル。
今年も桐たんす教室始まりました。
屋根の補修。
私はラジオ党。
古たんすの金具外し。
ネコのたんす修理中です。②
KIRI DANSU 110を製作中。
ロイズの箱に明治のチョコレート。
ウェス・アンダーソンの映画
2023 0401 天気が良いので布団を干しました。
ラ・キリ 100Aの出荷。
春の息吹。
桐米びつ製作中。
ネコのたんす修理中です。
1000チェアの本。
落ちたテレビアンテナ。
コインランドリーへ行って来ました。
ダニに喰われました。
ご注文のラ・キリ100を製作中です。
大友良英のジャズ・トゥナイト。
春分の日、桐たんす教室の生徒さんの面接がありました。
叔母の思い出。
和洋折衷たんす。
昭和55年に造られた桐たんすの再生が完了しました。
特注の桐衣装箱が完成しました。
座卓を修理中です。
下三大洋の下台をチェストに造り変えました。
特注の桐衣装箱を製作中です。
小箱三段を5台製作しました。
桐小たんすを再生しました。②
桐小たんすを再生しました。
ハローワーク三条へ行って来ました。
桐原木の買い付けに行って来ました。
モダン桐家具「栄一」を納品してきました。
同じ型の桐たんすを2棹出荷しました。
昭和55年の桐たんすの再生。
ラーメンとカツ丼。
桐小箱三段製作中です。
新潟日報に桐たんす教室の案内が掲載されました。
自宅のお花
2023 0301 映画「ノマドランド」を観ました。
とても晴れた気持ちの良い一日でした。
ハイエースが走行距離222,222㎞を突破!
朝、現場にて。
3.5天丸下三中洋を製作中です。②
ウクライナへのロシア侵攻から1年~プーチンの歌。
追悼 バート・バカラック。
3.5天丸下三中洋を製作中です。
先輩と桐こども椅子。
自宅の食器棚、サイドボード、本棚を差し上げます!
岩谷堂簞笥の引取り
桐たんす教室の締切りは3月15日まで。
二人で同じ桐たんすを製作中です。
まごころ亭で夕食を摂りました。
除夜の花火反省会。
麺屋 長衛門へ立ち寄りました。
伊達正宗家臣の小袖たんすを再生しました。
今日で61歳になりました。
ビートルズのドキュメンタリー映画「ゲットバック」を観ています。
取引先でおひな様を観ました。
佐賀県から名品「花ぼうろ」が届きました。
函館ナンバーの軽自動車。
伊達家家臣の簞笥金具
今年のミラノ・サローネ
珍しい金具を外しました。
桐の小たんすを再生しました。
特注の桐踏み台を製作しました。
お昼にやまだやで定食を食べました。
2023 0201 イタビに立ち寄りました。
昭和26年の桐たんすを再生しました。
小出インター手前から快晴でした。
東京板橋区へラ・キリ100Aを納品してきました。
100万円もする桐たんすを普段使いする秘訣とは?
桐ティッシュボックスを製作中です。②
桐ティッシュボックスを製作中です。
伊達政宗家臣の桐たんす再生中です。
第41回大人のための桐木工教室のご案内
新春・桐素材展が終了しました。
第40回大人のための桐木工教室、午後の部です!
第40回大人のための桐木工教室が開催されました。
桐サイドチェアのご紹介。
ネコが引っ掻いた桐たんすをお預かりして来ました。
名古屋産の桐たんすを再生しました。
軽いはずの桐が重たい理由は?
桐ボックステーブル&スツール。
桐座卓のご紹介。
いよいよ、明日から新春・桐素材展。
ラ・キリ 100A製作中です。②
危険なPCBの撤去&回収に来られました。
桐素材-表情の違い
ラ・キリ 100A製作中です。
新春展示会「桐素材展」は1月15日から。
鴨野新聞第35号ページ4
鴨野新聞第35号ページ3
デジタルアート作品が75億円で落札。
鴨野新聞第35号が完成しました。
となりのケヤキ2023
15日からショールーム展示会「桐素材展」
鴨野新聞執筆中です。
2023 0101 謹賀新年!お詣りに行って来ました。
社長日記2022
今年も除夜の花火打ち上がりました!
米びつ30㎏用を製作しました。
若宮中学校の有志同年会が開催されました。
チェス用桐箱を製作しました。
日本橋の和食 秀峰に立ち寄りました。
今年もあと5日間。
お預かりした3.5天丸下六大洋を再生しました。
真のあんかけラーメン
サイゼリアでランチ。
東三条駅で桐の木を発見!
秋田の角館樺細工
キッチンカーの助手席にブタさんがいました。
一日で大雪。
ブラボーに立ち寄りました。
古たんすを青く再生しました。
上野駅で出会って結婚しました。
旧友との再会。
徒歩で通勤。日本橋→赤坂まで。
古たんす下二中洋を再生しました。
桐小たんすの再生
桐靴箱の納品。
村上木彫り堆朱の職人さんが実演されてました。
今日から青山スクエアで加茂桐簞笥展です。
第40回大人のための桐木工教室のご案内。
桐の下駄箱を製作しました。
桐靴箱の製作。
青森で使用していた桐たんす2棹の再生。
9日から東京の青山スクエアで加茂桐簞笥展。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズにハマってます。
長野県へ再生した古簞笥を納品してきました。
2022 1201 越後古材へ行って来ました。
宝徳山稲荷大社へ立ち寄りました。
小箱の修理。
第39回大人のための桐木工教室が開催されました。午後の部。
名入れの桐サイドチェアを5脚製作しました。
第39回大人のための桐木工教室が開催されました。
アパホテルに泊まりました。
弊社の坪谷が永年勤続表彰を受けました。
ラ・キリ タワーを納品してきました!
毎日が音楽三昧です。
桐たんすの下台だけ再生し納品してきました。
お母様の桐たんすを娘さんが使う事になりました。その後、お伺いしました。
桐サイドチェアを製作中。②
桐たんすを洗濯中です!
八海山龍谷寺へ立ち寄りました。
ご注文の桐本立てを製作しました。
除夜の花火の賛同者募集中です。
第11回桐たんす教室の募集。
お母様の桐たんすを娘さんが使う事になりました。
庭の紅葉が真っ盛りです。
桐サイドチェアを製作中。
東京からお客様が来社されました。
新潟県伝展が朱鷺メッセで開催されました②。
八海山尊神社へ行って来ました。
特注の桐テレビ台を製作しました。
新潟県伝展が朱鷺メッセで開催されました。
ピーター・バラカンの出前DJを観に高田世界館へ行って来ました。
庭の紅葉が始まりました。
宮野屋さんへ寄りました。
五泉を納品してきました。
2022 1101 カンナという道具。
100万円する桐たんす。
特注の小袖簞笥を納品してきました。
道の駅をハシゴしました。
小学生からの手紙。
栄蔵カナダへ行く。
高校生が工場見学に来られました。
小袖四段を小袖二段×2棹にしました。
花火の貯金箱を頂きました。
会社が停電になりました。
ご注文の天板1枚を桐で作りました。
古たんすの金具直しをしています。
お客様から頂いた新しい桐板を干しました。
地元加茂小学校の工場見学。
カナダ行きの栄蔵の製作。
古たんす再生&改造中です。
カンナかけ大会。
花とデコイ。
加茂桐簞笥まつりが始まりました。
明日から加茂桐簞笥まつり。
夕焼けが綺麗でした。
古たんすから昭和24年の新聞が出てきました。
越後妻有里山現代美術館MonET ②
燕三条工場の祭典2日目でした。
今夜は十三夜。
燕三条工場の祭典1日目。
田上町のバンブーブーを観てきました。
燕三条工場の祭典、準備中です。
ラ・キリ タワーの製作。
桐たんす教室の副産物。
田上町産業まつりに参加しました。
2022 1001 今年は燕三条工場の祭典があります!
越後妻有里山現代美術館MonETへ立ち寄りました。
小袖五段の下台に天板を付けました。
親子で工場見学③。
桐たんすの修理にお伺いして来ました。
古たんす改造のお見積りに行って来ました。
加茂桐簞笥まつりのご案内。
特注サイズのラ・キリ ロッソの完成。
加茂市役所の夜景ブルーライトアップ。
桐たんす教室最終講でした。
たがみこれから市。③
たがみこれから市が開催されました。②
たがみこれから市が開催されました。
親子で工場見学②。
せーばなるへ行って来ました。
道の駅たがみでのこれから市
桐の原木を下見してきました。
桐たんす教室第11講、桐たんすが完成しました。
虎屋の羊羹を頂きました。
100年ほど前の桐小たんすを再生しました。
30年程前の桐たんすを修理再生中です。
ハーモ美術館へ行って来ました。
古たんすを洗濯中です。
100年ほど前の花台を修理しました。
夜明けの朝焼け 午前4時41分。
栄一を特注で製作、軽量化に成功しました。
和田誠展に行って来ました。②
栄蔵とラ・キリ タワーを出荷しました。
第39回大人のための桐木工教室のご案内
夜のケヤキ。
2022 0901 和田誠展に行って来ました。
親子で工場見学。
桐たんす教室第10講パート2。
ご注文の栄蔵を製作中です。
稲刈りが始まりました。
花と蝶
第48回ショールーム展示会「茂野タンス店・オーダーメイド展」
桐たんす教室第10講でした。
ご注文のラ・キリ タワーを製作中です。②
桐焼杢テーブルを現品価格で販売致します。
ご注文のラ・キリ タワーを製作中です。
第38回大人のための桐木工教室が開催されました。午後の部。
第38回大人のための桐木工教室が開催されました。午前の部。
鴨野新聞第34号が出来上がりました。
駐車場の中の木一本。
明治時代の小袖たんすを再生しました。
創業者茂野栄蔵、生誕120年。
アナログレコードを聴いてます!
桐でタイコのバチを製作しました。
大地の芸術祭に行って来ました。③
ご注文のラ・キリ ロッソを製作中です。
今日は山の日。
大地の芸術祭に行って来ました。②
なまらの江口歩氏がやって来ました。
源藤山集落へ行って来ました。
にし乃へ行って来ました。
百年ほど前の桐たんすを再生しました。
古たんすの引出し調整に行って来ました。
今日は桐たんす教室第9講でした。
大地の芸術祭に行って来ました。
弊社オリジナル桐家具、栄一を出荷しました。
2022 0801 ニコール・カサンドラ・スミットを聴いたか?
昨日の夕焼けが綺麗でした。
下三大洋を小袖六段に改造しました。
高速道路パーキングのコンビニ化
バラとカエル。
石丸電気のレコード袋
モダン桐家具、栄一を製作中です。
夜でも明るい。
桐たんすを解体作業中です。
特注の桐インロー箱を製作しました。
古たんすを改造しています。
桐たんす教室第8講が開催されました。
百日草再び!
桐の譜面台を製作しました。
古たんすの中のお手紙。
竹とタケノコの絵画
100年ほど前の古たんす再生&修理中。
蓋付きの書類トレー。
今年のカエル君。
「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」を観てきました ②。
「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」を観てきました ①。
ピーター・バラカンの出前DJに行って来ました。
古たんすをワイドチェストにも出来るように再生しました。
新潟市歴史博物館みなとぴあへ行って来ました。
桐たんす教室後半戦に入りました。
江戸時代に生まれた職人が明治14年に作った桐たんす。
まぶしい夕日
久しぶりのラ・キリ 100A
ミノルタオートコード
KDDIのシステム障害。
今年も百日草が咲きました。
2022 0701 地元の小学生が工場見学に来られました。
特注の五泉を納品して来ました。
上越市立上杉小学校の皆さんが修学旅行に来られました。
おばあさまの小袖たんすを再生しました。
町民ギャラリーで作品展開催中です。
桐たんす教室第6講パート2。
弊社商品のニセサイトにご用心!
ご注文の桐テーブルを製作しました。
桐たんす教室第6講が開催されました。
道の駅「庭園の里 保内」に行って来ました。
100年ほど前の古たんすの修理と再生。
茂野タンス店緑化計画②
傳七茶屋さんへ行って来ました。
桐スツール390絶賛販売中です!
新潟県観光協会の皆さんが工場見学に来られました。
ユーチューブでビートルズを聴いてます。
古たんすのメンテナンスに行って来ました。
茂野タンス店緑化計画
今月のお勧めは桐マウスパッドです。
クリスト企画展のご案内
北川机のご紹介
夕焼けと雲
桐たんす教室第5講が開催されました。
特注の桐箱
古たんすの虫穴
古たんす五の三を桐ワイドチェストに再生中!
小袖五段製作中!
桐たんすの分解
葛飾北斎の富嶽三十六景展へ行って来ました。
天丸小袖三の三を再生しました。
2022 0601 板干し場で草刈りをしました。
綺麗なバラを頂きました。
朝の気持ち良い風。
古たんすをテレビ台に再生中。
久しぶりに夕日を撮影しました。
桐たんす教室第4講が開催されました。
桐ラウンジチェア
七泉・焼杢を納品してきました。
第38回大人のための桐木工教室のご案内。
十日町市へ行って来ました。
第37回大人のための桐木工教室午後の部。
霜鳥健二展に行って来ました。
プランターの花が満開です。
桐の米びつを製作中です!
ツツジが綺麗!
セール開催中!
美味しい江戸前ラーメンを食べて来ました。
第37回大人のための桐木工教室が開催されました。
メトロポリタン美術館展に行って来ました。
桐たんす教室第3講が開催されました。
伝統工芸青山スクエアにラ・キリ100を展示中です。
特注サイズの栄蔵を納品してきました。
和たんす下三大洋の製作 ②
夕日のコイノボリ
加茂川のコイノボリを撮ってきました。
和たんす下三大洋の製作
蔵のあるお宅へ行って来ました。
かも健康ポイント事業に参加しています。
春は草刈りの季節
古たんすをオイル仕上げで再生しました。
続飯で桐衣装箱を製作しました。
2022 0501 職人がプランターに花を植えました。
お預かりした小袖たんすを再生&納品しました。
特注桐タナを製作しました。
隣のケヤキの木、角度を変えて観てみました。
若武者本店に行って来ました。
2.77天丸小袖六段を納品してきました。
新潟県観光協会のパンフ用撮影に来られました。
明後日からショールーム展示会
隣のお宅のお花
長岡のラーメン店「いち井」へ行って来ました。
今日は桐たんす教室第2講でした。
紫檀の小たんすを修理しました。
栄蔵を製作中です。
隣のケヤキに葉が付き始めました。
地区の廃品回収に行って来ました。
ご注文の七泉を納品しました。
鴨野新聞第33号。
小袖簞笥製作中です。
鴨野新聞第33号が出来上がりました。
満開です!
ご注文の桐衣装箱3台制作しました。
弊社ショールーム内観
弥彦山に沈む夕日。
春の芽が出て来ました②。
今年の桐たんす教室が始まりました。
昔のマウスパッド
玄関先のバラ
桐衣装箱製作中!
漆仕上げの桐マウスパッドのご紹介
予告 4月26日から「未来に向けた桐たんす再生展」を開催します。
2022 0401 今日はエイプリルフール
古たんすの解体
小袖たんすと帯びたんすを製作中です。
小袖三の二を出荷しました。
春の芽が出て来ました。
鴨野新聞33号執筆中です。
特注の七泉を製作し、出荷しました。
石田一平さんの個展に行って来ました。
長岡市の青島食堂へ寄りました。
ご注文の桐小箱を製作しました。
ことぶき食堂へ行って来ました。
春分の日、お墓参りに行って来ました。
小袖三の二の製作
エスカルゴ黄金比のご紹介
椅子の修理
スカイツリーと桜
ケープ再び!
山本商店へ行って来ました。
第37回大人のための桐木工教室のご案内
プロコル・ハルムのゲイリー・ブルッカーが亡くなりました。
加茂商工会議所青年部30周年記念式典に参加してきました。
運転免許の更新に行って来ました。
板干し場。
マルナオさんへ行って来ました。
ショールームのアームチェアとサイドテーブル
諏訪田製作所に行って来ました。
桐米びつの製作。
会社から加茂駅まで歩いてみました。
七泉を製作中です。
桐たんすを2棹納品して来ました。
先週の土曜日は大人のための桐木工教室でした。
2022 0301 今月のおすすめは、栄蔵です。
熟年職人の技。
今年初めての大人のための桐木工教室でした。
桐ワイドチェストを製作中です。
キング・クリムゾンを聴いています。
今、正に戦争が始まろうとしている。
桐たんすの梱包
ボックステーブルのご紹介
おいで松再び!
日本橋区間地下化事業
新潟に帰ってきたら大雪でした。
第36回大人のための桐木工教室締め切りは19日まで。
日本橋の麒麟と道路元標
新橋駅のガチャ
COVID-19感染拡大防止のため抗原検査しました。
ゴディバカフェへ行って来ました。
懐かしの表参道ネスパスへ行って来ました。
桐ボックススツールのご紹介
東京ジャーミイの前を通りました。
とらやのカフェに立ち寄りました。
銀座和光のトラ
皇居前の素敵な松
お客様デザインの桐小たんすを納品しました。
桐サイドチェア展示販売中です。
日本橋から赤坂まで5.6キロ歩きました。
青山スクエア加茂桐たんす展、初日です!
いよいよ明日から伝統工芸青山スクエアで展示会!
七の三を製作中です。
2022 0201 特注の桐小箱を製作しました。
桐文箱に込めた想い。
新500円玉を入手しました。
伝産公募展の賞状が届きました。
古たんすに天板を載せて来ました。
普段見られないものを見ました。
新潟県立加茂病院へ診察に行って来ました。
5年前に納めた桐椅子を修理しました。
約8年前に製造されたビールを飲んでみました。
特注の小たんすを製作しています。
少年老い易く学成り難し。
北川机のご紹介
富士山の絵が入った古たんすを再生しました。
方才角を納品してきました。
坪源の素敵なキーホルダー
お客様からとても素敵なお葉書が届きました。
会社の2階を整理しました。
新作・雄蔵(ゆうぞう)のご紹介。
雪が少し積もりました。
ガイアとの遭遇。
方才角(ほうさいかく)がもう少しで出来上がります。
制作した桐犬小屋にPIKOちゃんが入りました。
私の好きな音楽と映画
竹とんぼ回してみました。
方才角(ほうさいかく)を製作中です。
おばあさまの桐たんすを再生しました。
ショールーム展示会は31日まで。
中古のプリメインアンプを購入して来ました。
2月4日~17日は青山スクエアで加茂桐たんす特別展。
とても良質な桐小袖たんすを再生しました。
とても良質な桐小たんすを再生しました。
2022 0101 謹賀新年。今年は虎年、宜しくお願い致します。
過去のブログ2013
第7回大人のための桐木工教室が開催されました。
桐チェストを納品しました。
婚礼家具として、中才木を納品してきました。
オリジナル桐タンス教室始まります!
新潮社の 「考える人」 2013年春号に掲載されました。
新潟テレビ21(uxテレビ)生中継で松尾伴内さんが来社されました。
小袖たんすを納品してきました。
栄一小袖大洋を製作&納品しました。
今年も桐本箱を製作しました。
クールジャパン・マッチング大会に参加しました。
カビのタンスをお預りしました。
加茂小学校が工場見学に来ました。
昭和53年の箪笥
加茂商工会議所青年部 通称YEG
花は咲く
「栄一」が通販カタログに掲載されました。
明治大学・森下教授ご一行さまが来社されました。
月刊にいがた3月号に掲載されました。
ラ・キリ100の製作と出荷
桐の机とサイドチェストの製作と納品
桐の仏壇の製作
桐のテーブルと座椅子の製作と出荷
親子で桐のペン立て作り
桐の点茶カウンターを製作&納品しました。
モダン桐家具という考え方
押入れ箪笥を納品しました。
ラ・キリ ネーロのメンテナンスに行ってきました。
桐たんす教室が、県央ドットコムに掲載されました。
公明新聞に弊社が載りました。
弊社の若手職人酒井が新聞に載りました。
除夜の花火2012
絵画たんすの製作
謹賀新年2013 新しい年おめでとうございます!
過去のブログ2012
除夜の花火の立会い
小袖たんす七泉(なないずみ)の納品
北川机の修理
オリジナルの桐たんすを作ってみよう
加茂市の石川小学校3年生が工場見学に来ました
除夜の花火を打上げる
モダン桐家具 ラ・キリ タワーを納品してきました。
朝日新聞に掲載されました。
第12回親子による桐木工教室
第6回 大人のための桐木工教室
11月の展示販売会
桐ポット台の納品
北川机、津波の爪跡
ヒノキの遺品箱を納品致しました。
桐の座ふとんを納品しました。
形見のとっくりを入れる桐箱
形見の古たんす
桐のテレビ台メンテナンスにお伺いしました。
桐のドレッサーを納品してきました。
桐のテレビ台を搬入しました。
JAなんかんたんけんたい・ツアーご一行様来社
新宿オゾン「加茂・桐展」のご報告
折りたたみ式の桐座卓
新しくした古タンスをテレビ台にしました。
2012加茂・桐たんす展 女性による桐たんす製作体験のご報告
柿を頂きました。
和風総本家の放映日
フトンたんすの納品
今日から新宿で「加茂・桐展」
テレビ大阪が取材に来ました。
下条小3年生の工場見学
東京日本橋で2012新潟木工展
桐ロボット日本橋で暴れる
三味線用の桐箱を製作しました。
桐の座卓のメンテナンスに行って来ました。
テレビ局の取材と撮影
登山家・栗木 史多(くりき のぶかず)
桐の宝石箱を納品しました。
60年前の桐たんすのメンテナンス
2012加茂・桐たんす展の開催
桐のポケット・ティッシュ・ボックス
桐たんすのお手入れ法
古たんすのメンテナンス
アルマーニの思い出
イタリア・ミラノの桐の木
桐の小たんすを納品して来ました。
思い出の桐の裁縫箱
60年前の古タンスを納品して来ました。
第11回親子による桐木工教室開催
部屋のコーナーに置く桐テレビ台
第5回大人のための桐木工教室開催中
桐の和茶棚たんすを納品してきました。
ノーモア広島、ノーモア長崎、はだしのゲンと私
出荷前の桐たんす
桐テレビ台の修理と出荷
桐たんす「内星」の納品
須田中が工場見学に来ました。
板干し場で除草剤まき
中村先生に納品して来ました。
時間の箱② 桐のヒーリングボックス
新潟伊勢丹で桐木工職人体験教室がありました。
大勇家具センターへ行ってきました。
時間の箱
トリイ家具へ納品
桐のテレビ台を納品しました。
桐の原木を木はずみ
四方胴丸たんすの納品
フライング・ダッチマン
2012加茂・桐たんす祭 女性による桐たんす製作体験
漆の小袖たんす納品してきました。
桐のダイニング・テーブルを納品しました。
明日への扉 酒井裕行
第10回親子による桐木工教室 午後の部
第10回親子による桐木工教室 午前の部
第4回大人のための桐木工教室
今年の桐本箱
特別な力
ラ・キリ ネーロ60特注の納品
ネオパウ・ドレッサー&チェストの納品
壁面収納・桐の本棚を納品してきました。
音の出る桐たんす
女性による桐たんす製作体験 in東京・池袋
人生100年。現在、50歳あと50年生きたい。
住宅モデルハウスで展示中 ②
2月12日生まれの人
住宅モデルハウスで展示中 ①
フォークリフトで雪かき2012
雪国新潟、加茂、田上
一期一会・別れても縁はつながっている
女性による桐たんす製作体験in池袋
不思議な靴下洗濯と神経衰弱
ドラえもんのどこでもドアーと関越トンネル
これは何を入れる箱でしょうか?の答え
これは何を入れる箱でしょうか?
朝日新聞の取材
毎日新聞の取材
地元放送局テレビ新潟の取材
新潟日報記者の桐小箱製作体験
新春初売り出し
新春恒例もちつき大会
2012新しい年 元旦・特別な一日
過去のブログ2011
第9回親子による桐木工教室
第3回大人のための桐木工教室開催パート2
第3回大人のための桐木工教室の開催
桐の小袖たんすを納品してきました。
展示&販売会のご案内
桐の子供机セットの納品
婚礼道具 モダン桐家具 ラ・キリ タワー
さらば2トントラック茂野号
津波に遭った桐たんす
2011新潟木工展 桐ロボット2号
親から子へ気持ちを伝える贈り物、桐たんす
月音(つきね)が売れた
天音(あまね)が売れた!
富山のデパートで展示会
津波で洗われた桐たんすを引き取ってきました。
2011加茂・桐たんす展 女性による桐たんす製作体験
16年前の桐たんす
ロックストーン新宿ショールーム オープン
2011新潟木工展 in 日本橋
今日の納品
UX新潟テレビ21で放映
女性が桐タンスを製作するイベントの取材
漆仕上げの総桐たんす納品
1984と1Q84
女性による桐たんす製作体験の募集
加茂川こいのぼりと水風船ヨーヨー
休日にかせぐ若い職人
自分の左斜め上にカメラを意識する
ヤンの気ままにドライブで工場見学
桐の木早切り大会
第7回親子による桐木工教室
今日の大人のための桐木工教室
ショールーム展示会と桐木工教室
京都伊勢丹で展示会
災害に強い桐たんす
もうすぐ4月1日
私の信条
原発の真相
祈ること
大地震発生
東京池袋で展示会
高級通販ゼクウ
2011パリ見本市 メゾン・エ・オブジェ
小正月 桐たんすは、本来、桐だんすとは書かない。
2010除夜の花火 と 謹賀新年2011
過去のブログ2010
交通事故、無事生還、そして反省
人はいつ死ぬかわからない。だから、一生懸命に生きる。
先輩の死
加茂大橋開通
2011パリ メゾン・エ・オブジェ
11月13日と14日は弊社で展示会
長岡市江陽倶楽部さま工場見学
桐の木早切大会 11月13日開催
桐タンスのデザインの歴史
今、もうすぐ50歳。しかし、100歳まで生きたい。
自家用車 セイバー
群馬県太田市から工場見学
桐タンスの図面
桐タンスの新しい色
桐タンスの世界
会社と私
人生万事塞翁が馬
タイムマシーン
桐タンスの特異性
田上町羽生田小学校6年生 パート2
田上町羽生田小学校6年生
ビートルズ ホワイトアルバム
6月25日新潟大和閉店
5月5日こどもの日 こいのぼり 加茂川
満月の夜
男と女 おとことおんな
絵を描く 小説を書く 映画を造る
NHKのど自慢 イン加茂
我王のように生きたい
工場見学 パート2
工場見学
人と人とをつなぐもの
県外妻の会
新潟は大雪 フォークリフトで雪かき
第3回 親子桐木工教室
パリでの国際展示会 メゾン・エ・オブジェ
謹賀新年 あたらしい年の始まり
過去のブログ2009
除夜の花火を打上げる会
人生は一瞬で一度きり
ジョン・レノンの亡くなった日
希望 新たな出会い
翼をください
着物を仕舞う箱から大事なものを収納する箱へ
パリで展示会
映画のお話
高校生の頃
キリーちゃんのお話
自分の周波数
情報のウラとオモテ
自然治癒能力
イメージが現象化する時代
桐の木は世界中にある
桐たんすのお話
太平洋戦争後の苦労と現在の不景気
思いは実現する
死に直面して生きる
店長日記の開始
社長日記
今年も一年間ありがとうございました。
特注のテレビ台を製作しました。
桐たんす教室の成果物です。
婚礼の桐たんすを納品してきました。
お預かりした昭和36年頃の桐たんすの再生。パート2
アナログレコードが聴けるようになりました。
1月4日より新春初売りセールを行ないます。
マウスパッドに4色の色を付けました。
木製の鳥を作りました。
三つ重ねの古たんすを小袖たんすとして再生しました。
鴨野新聞第32号発行しました。
北川机、オイル仕上げです。
土曜日、親子による桐木工教室が開催されました。
千と千尋の神隠し的なもの。
今、自分の中で流行っている事。
婚礼用桐たんす制作中です。②
お預かりした昭和36年頃の桐たんすの再生。
婚礼用桐たんす制作中です!
宮城県美術館へ行って来ました。③
ブルーノ再び!
宮城県美術館へ行って来ました。②
80年前の古簞笥を再生中です。
宮城県美術館へ行って来ました。
第35回大人ための桐木工教室午後の部でした。
道の駅たがみでお昼。
第35回大人のための桐木工教室。
ガラスの茶室を観てきました。
棟方志功の展示会に行ってきました。②
除夜の花火の締め切りは11日(土)まで!
棟方志功の展示会に行ってきました。
公募展に出品する桐コンソールを制作しました。
藤棚の剪定をしました。
全国伝統的工芸品公募展に行ってきました。
特注たんすを納品してきました。
再生した小袖四段変2を納品してきました。
親子による桐木工教室2021 1120
地元の中学生が端材で作品を制作しました。②
地元の中学生が端材で作品を制作しました。
ソファ4点セットを納品してきました。
大人による桐木工教室、午後の部です。
第35回大人のための桐木工教室が開催されました。
特注たんすの引出しを制作しています。
庭の紅葉が綺麗になりました。
今年も除夜の花火を打ち上げます!
昔の写真を見せて頂きました。
新しいパソコンを購入しました。
燕三条工場の祭典、野水機械へ行って来ました。
燕三条工場の祭典に行って来ました-パート3。
燕三条工場の祭典に行って来ました。②
燕三条工場の祭典に行って来ました。
第10回桐たんす教室のご案内です。
3.63天角十段三つ重ねを製作中です。
30名様ご一行が工場見学のため来社されました。
桐コンソールの縮小モデルを作りました。
GIBA作品のご紹介。
桐箪笥まつり、カンナ削り大会開催中!
朝日新聞に掲載されました。
2021加茂桐箪笥まつりが始まりました。
桐カンナ削り大会参加者募集中!
25年前に作られた桐イス
サキソフォン吹きと猫ではなく、川の歌。
2021 1101 桐の衣装箱を製作中です。
我が家の庭にも紅葉がやって来ました。
カビた桐たんすを再生しました。
11月5日~7日加茂桐箪笥まつりが開催されます。
U字構を設置しています。
桐のコンソール製作中です。
懐かしのクイズ番組「アタック25」
2021隣のケヤキの木
桐アームチェアを出荷しました。
およそ130年前の桐たんすを再生しました。
会社前を工事中です。
小袖二段変2を再生しました。
お客様宅でアート作品を観ました。
9名様が工場見学に来られました。
桐ネストテーブルを出荷しました。
龍の畳を見て来ました。
2が6つ。
3.5天丸下三大洋を再生&改造しました。
加茂市七谷のオープンガーデンに行って来ました。
ソーシャルディス”たんす”で、今年もお願いします。
道の駅たがみでクラフト展をやっていました。
押入れ箪笥を製作しました。
日音を二棹納品して来ました。
ご注文の仏壇用桐たんすを納品して来ました。
福禄寿さんで中華料理を食べました。
ココレワークスへ行って来ました。
ラ・キリ 100Aを納品して来ました。
大人のための桐木工教室、代替日午後の部。
虹を作ってみました。
大人のための桐木工教室、代替日として開催されました。
特注の洋服たんすを改造しました。
2021 1001 桐の長持ちを差し上げます、パート2。
桐の机とスツールを納品しました。
加茂市の小学生3年生の工場見学、パート2。
加茂市の小学生3年生の工場見学。
エスカルゴを出荷しました。
第34回大人のための桐木工教室、午後の部です。
第34回大人のための桐木工教室—午前の部。
ドライブイン幸華へ行って来ました。
特注のKIRI DANSU 150を出荷しました。
平成元年と平成3年の切手が出て来ました。
ラ・キリ ロッソ100と70を納品して来ました。
庭の百日草を一輪挿しにさしました。
昭和30年代の古たんすを再生しました。
100年以上前の桐たんすを現代風に再生しました。
時代箪笥を新しく展示品として製作しました。
クモとカエル
少し変わった古たんすを再生しました。
電話工事の業者さんがやって来ました。
会社近くの田園風景
桐タナ3×3ディスプレイ台を納品して来ました。
今日の百日草。
作品を入れる桐箱を制作しました。
地球のCOVID-19という名のワクチン
90年程前の桐たんすを再生して納品して来ました。
古たんすの再生&出荷、いつもと違うパターン。
文士・Bを納品して来ました。
桐センターテーブルのご紹介
古たんすの引出し仕込みをしています。
古たんすの金具磨きをして頂きました。
帯たんすを出荷しました。
2021 0901 ワイドチェスト制作中です。
百日草に蝶々が。
ピーター・バラカン氏の出前DJに行って来ました。
小さなヒマワリが咲きました。
桐の模型飛行機を試作しました。
桐米びつ製作中!
桐本棚を納品して来ました。
お客様のところで猫を見ました。
弊社二代目、茂野榮一の葬儀
似顔絵が届きました。
親子による桐木工教室 0821午後の部
高校時代の懐かしい写真
カエル君がやって来た。
弊社二代目、茂野榮一の死
鴨野新聞第31号が出来上がりました。
新作!七泉オイル仕上げです。
田上町の朝日が綺麗でした。
予告 8月21日から展示会を行ないます。
道の駅たがみでラーメン&かつ丼セット
墓掃除に行って来ました。
ホームセンター洗濯洗剤のナゾ
ひまわりが大風で倒れてしまいました。
蜂に刺されました。
土曜日に親子のための桐木工教室が開催されました。
昨日は大人のための桐木工教室でした。
ひまわりが咲きました。
ご注文のネストスツールが完成しました。
今月のおすすめは、知育玩具「型とおし」です。
ヒマワリがもうすぐ咲きそうです。
ネストスツール製作中です。
板干し場から見える夕日
20210801 新しくなった新潟県立加茂病院へ行って来ました。
親子による桐木工教室 0731午後の部
板干し作業をしました。
雲の下から越後平野を眺めました。
四の三、三つ重ねを再生しました。
百日草!
古たんす再生しております。
土曜日の夕日と満月
親子による桐木工教室 0724午後の部
BBC(旧加茂市土産物センター)へ行って来ました。
高田世界館でアメリカン・ユートピアを観ました。
ラーメンガキ大将へ行って来ました。
高田公園の彫像
上越の暑い太陽
桐座卓にオイルを塗装しました。
平成10年製作のカビた桐たんすを再生しました。
道の駅から見た朝焼けが綺麗でした。
今月のおすすめ 桐小物入れあるまいに
新しく出来た田上町地域学習センターへ行って来ました。
第33回大人のための桐木工教室、午後の部でした。
小学生から工場見学のお礼の手紙が届きました。
雲の上から見た景色
第33回大人のための桐木工教室。
百日草がたくさん咲きました。
サキソフォン吹きと猫
えぞっこパセオ店でお昼を食べました。
4時10分旭川の朝
仕事で北海道へ行って来ました。
親子による桐木工教室 0703午後の部
親子による桐木工教室0703
特注のネストスツール。
2021 0701 特注の座卓を製作しました。
会社内でひまわりプロジェクト進行中!
絵具で描いたような雲でした。
桐小物入れあるまいに・小を蓋付きのインロー箱にしました。
洋服たんすを2階窓から搬入しました。
ご注文の洋服たんすを納品して来ました。
弊社カタログをダウンロード出来るようになりました。
地元小学生の工場見学パート2
地元小学生の工場見学
今年のかもいろ夏号が発行されました。
特注の桐タナ四段を製作しました。
お客様からお電話頂きました。
桐たんすを3✕3ディスプレイ台に改造しました。
明治30年代の桐たんすを修復・再生しました。
共存共栄。草刈りをしていて思う事。
ピーター・バラカンのウィークエンドサンシャイン
ちゃぶ台を改造して納品しました。
ロッキングチェアを修理しました。
加茂市観光絵はがきで弊社職人がイラストになりました。
となりのケヤキ2021
桐座卓を製作しました。
明治の金具を磨き中!
お預かりしたロッキングチェアを修理中。
カンナ屑が舞う瞬間
ひまわりプロジェクト進行中!
昨日、会社の2階から見た夕焼け
明治時代の金具を直しています。
現在、特注の洋服たんすを作っています。
江戸時代の屏風を見て来ました。
今日の夕方風景が綺麗でした。
2021 0601 今月のおすすめは桐マウスパッドです。
お花がいっぱい!
桐たんすをベンチに改造しました。
草刈りとひまわりのための土壌改良
平成元年の桐たんす2棹再生しました。
ターミネーター2を観ました。
明治時代の桐たんす再生
古たんすを自ら修理したお客様
桐たんすの改造
町民ギャラリーでの作品展最終日でした。
茶たんすを修理しました。
加茂市立七谷中学校の生徒さん職場体験二日目。
加茂市立七谷中学校の生徒さんが職場体験に来られました。
田上町交流会館がワクチン接種会場でした。
小袖たんす六の二を出荷致しました。
昔の洋服たんすを再生しています!
新潟薬科大学の学生さんが工場見学に来られました。
ご注文の鴨野小箱を出荷しました。
田上町交流会館の町民ギャラリーで作品展開催中です。
屋根にブルーシートを張りました。
宝島社の広告
庭のツツジが満開です!
一昨日土曜日の夕焼け
未来に向けた桐たんす再生展開催中です!
小袖三段製作中です!
草刈りの季節になりました。
会社前にプランターを設置しました。
今月のおすすめは桐ペーパーウエイトです!
今年は加茂川に鯉のぼりが上がりました。
道の駅たがみでミニコンサート
三条高校同窓会オンライン配信がありました。
2021 0501 小袖たんす七泉を製作しています。
桐ディスプレイ台3×3のご紹介
次回の大人のための桐木工教室は7月10日土曜日です!
ノミの刃を研いでいます。
桐たんすののぼり旗
桐乱れ盆のご紹介
ラ・キリ 100B
粟ヶ岳に見える犬
4月26日~5月26日は弊社ショールームにて「未来に向けた桐たんす再生展」
4月の夕日
関川遼太郎の新作「桐薬たんす」
桐小物入れ「あるまいに」大と小を買うと箱が付いてきます。
加茂市グルメガイドのご案内
新潟県初の無人キヨスク at 加茂駅でお買い物をしました。
大人のための桐木工教室が開催されました。
堀正和の新作「ブルーノ」
カンナの台を直しています。
岡本太郎、太陽の塔ふたたび。
洋服たんすの製作
春のお花が綺麗です。
ネオパウNo.7を出荷しました。
桐茶たく・四方の製作
今日も夕日が綺麗でした。
「考える人」掲載から8年。
昭和63年製作の3.5四方丸下三大洋を再生しました。
福満しげゆき氏の漫画を読んでいます。
踏切一時停止にご用心!
モダン桐家具「栄一 えいいち」
今日は土曜日。親子による桐木工教室でした。
今月のおすすめは、キリーカー1号セダンです。
20210401 ラ・キリ タワーが200万円で売れました。
クリスチャン・レフラー再び
桐小箱二段を製作しました。
桐端材を並べてみました。
ガーナチョコレートを食してみました。
遠方から桐端材を買いに来て頂きました。
鴨野新聞第30号執筆中!
特注の桐はり箱を製作しました。
桐たんす「天音・開」と「天音・昇」のご紹介
桐小箱二段の製作。
桐カード立て・特大を作りました。
パット・メセニーの「ウィチタ・フォールズ」を聴いています。
今日は親子による桐木工教室でした。
一年で一番好きな季節。
サントリーBOSSコーヒー宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ
ある日曜日の夕日。
ご注文の小袖六の二製作中です。
結(Yui) 小たんすのご紹介
桜田門から見た国会議事堂。
昔の小袖箪笥をリデザイン。
寺田竹雄の壁画。
あの大震災から10年。
3.5中厚小袖下一大洋の出荷。
ネオパウの製作。
岡本太郎展に行って来ました。②
岡本太郎展に行って来ました。
今月のおすすめは、桐カード立て・大です。
5.6キロ徒歩通勤再び。
岡本太郎の「明日の神話」を観て来ました。
伝統工芸青山スクエア加茂桐たんす展は3月4日まで。
20210301 ギャップを感じた一日でした。
昨日、親子による桐木工教室が開催されました。
日本橋から青山スクエアまで歩いて通勤しました。
あっと言う間に積もりました。
不動茶屋でお昼を食べました。
先週の土曜日、久しぶりの夕日でした。
いよいよ19日から「加茂桐たんす展2021」が始まります!
会社から加茂駅まで歩いてみました。
今日は天気が良く気持ちの良い日でした。
特注の洋服たんすを納品して来ました。
相変わらずユーチューブを観ています。
須佐博典さんの作品
小袖七段製作中!
第9回 桐たんす教室 再募集致します!
傘の構造と歴史
2月19日から東京青山スクエアで加茂桐たんす展
新潟大学附属中学校の生徒さん達が工場見学に来られました。
鴨野新聞バックナンバーのススメ
試作した桐スピーカーを聴きに行って来ました。
カラフルな卓上用桐くず箱
20210201 今日から2月。おすすめは桐小物入れ「あるまいに」
桐たんす教室の締切は明日まで!
昭和22年頃の桐たんすを再生しました。
COVID-19について
かもいろ冬号、絶賛配布中です!
懐かしのミラノサローネ
綺麗な景色、夕方の空です。
第31回大人のための桐木工教室午後の部です。
第31回大人のための桐木工教室が開催されました。
シルバー金具の古たんすを再生しました。
雪の合間の晴れ間。
古森清五郎さんの作品を観て来ました。
毎週土曜日は親子による桐木工教室です。
展示用の小袖たんすを納品して来ました。
また、雪が降って来ました。
特注の洋服たんすを製作中です。
オマツリジャパンに田上町除夜の花火が紹介されました。
大人のための桐木工教室、明日が締切です!
道の駅たがみのコラムで弊社が紹介されました。
東京の伝統工芸青山スクエアで加茂桐たんす展
小袖六重引戸付きウルシ仕上を納品して来ました。
今日、関東圏へ桐たんす配達に行って来ました。
再生たんす・ゼルコバを納品して来ました。
大雪!フォークリフトで除雪中です。
古たんす五の三を仕上直し中です!
宮城県の綺麗な風景
「中華そば まるたけ」へ行って来ました。
今月のおすすめ 「桐トレー鴨野ウルシ」です。
今日から「新春初売り桐たんすセール」です。
久しぶりの大雪です。
ニイガタ・アスマ―で弊社が紹介されました。
20210101 地元青海神社へ初詣に行って来ました。
今年も一年間、ありがとうございました!
外は雪景色。
サントリ-缶コーヒーBOSSのCM
仕事納めの大掃除
年の瀬の仕事
きゃべとんラーメンをたべました。
鴨野新聞第29号が出来上がりました。
小袖五段製作中!
村上桜ヶ丘高校の生徒さんからお礼の手紙が届きました。
第31回大人のための桐木工教室
洋家具のお盆を使って桐テーブル&サイドチェストを製作しました。
母から娘姉妹へ桐衣装箱
道の駅たがみへ行って来ました。
2020除夜の花火の立会いが行なわれました。
2021新春初売りセールのご案内
21年前、平成11年の焼杢たんすを再生しました。
現在、小袖大洋3棹製作中!
12月となりのケヤキ。
桐サイドチェアと桐アームチェアが帰って来ました。
仕上直しの桐たんすを岩手県へ出荷しました。
新潟市美術館へ行って来ました。
桐蕎麦打ち台を製作しました。
新潟県立村上桜ヶ丘高校の皆さんが工場見学に来られました。
カメ盆仕様の小袖大洋を無事に納品して来ました。
桐サイドチェアの強度試験をしました。
サンゴ礁の海
今日土曜日は親子による桐木工教室。
(株)コロナさんがやって来た。
桐イスの修理をしています。
特注組み箪笥を出荷しました。
20201201 12月、今月のおすすめです!
32年前の桐たんすを再生しました。
古箪笥から昭和52年当時の新聞が出て来ました。
漁場から食卓まで
第9回桐たんす教室の募集ご案内
特注小袖六の三の製作
ふくしまの川と沿岸
アクアマリンふくしまで盆栽を観ました。
第30回大人のための桐木工教室・午後の部です。
アクアマリンふくしまへ行って来ました。
第30回大人のための桐木工教室が行なわれました。
桐和机・文士BUNSHIを再生しました。
拭き漆の小袖たんすを納品しました。
麺屋 正遊(しょうゆう)でお昼を食べました。
娘から母へのプレゼント、栄蔵を出荷しました。
郡山市立美術館へ行って来ました。
鮮やかな赤、庭の紅葉
今日、土曜日は親子による桐木工教室。
桧原湖を一周しました。
諸橋近代美術館へ行って来ました。
2020田上町除夜の花火のご案内
ご注文の桐レコードケースを作りました。
一昨日、親子による桐木工教室が行なわれました。
秋、庭の木たち。
小袖大洋製作中!
糸魚川市の小学6年生が工場見学に来られました。
ひいおばあさまの桐たんすを再生しました。
桐センターテーブル
伝統工芸士・堀作「ゼルコバ」
今月のおすすめは、桐写真立てです。
20201101 地元の小学生からお礼のお手紙が届きました。
今日は、親子による桐木工教室の日でした。
新潟県観光PR動画の撮影に来られました。
稲妻呉服店へ行って来ました。
佐藤忠良記念館へ行って来ました。
宮城県美術館へ寄りました。
新潟仏壇工芸展が開催されています。
夕方、信濃川の土手にて。
大白川のブナ材を使った家具
組み箪笥製作中!
ソーシャルデース・たんすセールをします。
中国へ向けて桐たんすを出荷しました。
魚沼市役所へ見学に行きました。
親子による桐木工教室が毎週土曜日に開催されてます。
民宿才七でお昼を食べました。
DM作成作業をしています。
魚沼市大白川へ行って来ました。
建具屋さんが作った桐箪笥
先週の土曜日、親子による桐木工教室が行なわれました。
綺麗な夕焼けでした。
地元の小学3年生が工場見学に来られました。
桐たんす・日音を出荷しました。
お礼の手紙が届きました。
加茂桐たんす祭りがNHKで紹介されました。
BSNラジオに生出演しました。
1904年生まれのおばあ様の桐たんす再生中。
弊社の樹木を剪定しました。
今月のおすすめは、桐ペン立てです。
昭和63年の桐たんす
今年初めての親子による桐木工教室が開催されました。
藤タナを剪定しました。
20201001 燕三条工場の祭典配信中!
地元の小学生が工場見学に来られました。
BSNラジオに生出演します。
見事な庭木に出会いました。
35年前の桐たんすを再生しました。
午後からのアクシデント。
綺麗なウロコ雲
10月9日~11日は、加茂桐たんす祭り2020
ひいおばあさまは1904年生まれ。
大人のための桐木工教室のご案内
面白い雲さわやかな空
親子による桐木工教室が再開されます。
加茂市立図書館へ行って来ました。
桐スツールを試作してみました。
地元の中学生の職場体験二日目。
地元の中学生が職場体験に来ました。
桐たんす教室の成果物
特注の桐陳列棚を製作し出荷しました。
ネオレゲリアを購入しました。
桐ドレッサーを修理しました。
昭和26年の桐たんすを再生しました。
ご注文の日音を製作中です。
今月のおすすめは、キリーカー2号スポーツです。
草刈り途中の夕日
元気な藤棚
平成元年の桐たんすを再生しました。
今年の桐たんす教室も無事に終了しました。
桐こども電子レンジと桐こども冷蔵庫の使い方
武田金型製作所さんへ行って来ました。
幻想的な月夜の花火
20200901 月と木星と土星、そして太陽と。
曽祖母から祖母へ、祖母から娘へ、そして孫へ。
特注の北川机を出荷しました。
新潟経営大学の学生さん達が工場見学に来ました。
工場内、今日の気温
小鳥の死
新潟県観光協会さんからご連絡がありました。
明治の珍しい時代箪笥を納品して来ました。
桐たんす教室第12講が開催されました。
ミニチュアの製作
古箪笥の丁番を改造。
弥彦山に沈む夕日が綺麗でした!
藤井敦志氏デザインの新作桐小たんすが出来ました。
今年の桐たんす教室も終盤に入りました。
合同会社アレコレさんが運営するお店ヒッコリースリートラベラーズに行って来ました。
明治時代の小たんす2棹を再生しました。
昭和26年の桐たんすを再生中です。
歴代ミス雪椿に会って来ました。
加茂の土産物センターへ行って来ました。
桐のそば打ち台を製作しました。
クリスチャン・レフラーとパシャンガ・ボーイズ
工房から見える今日の夕方風景
明治の箪笥金具126点錆び落とし完了しました。
8月のおすすめです!
同級生と飲み会
明治時代の金具再生中!
(株)マグネットさんの勉強会が開催されました。
桐たんす教室第9講と第10講が開催されました。
桐こども椅子を改造して電子レンジと冷蔵庫を作りました。
古箪笥を再生しました。
昨晩の綺麗なお月さま
20200801 小たんす2本分金具の錆びを取りました。
夕方、ウォーキングして来ました。
明治時代の金具を磨き中!
古今亭志ん朝の名作落語②
32年前に製作した桐たんすが修理再生のために戻って来ました。
桐たんす教室第8講が開催されました。
カエル君10匹登場!
婚礼用3.3天丸小袖五の二を納品しました。
古今亭志ん朝の名作落語
春慶塗りの桐ペン立て
7月展示会のDM作成中
今年の桐たんす教室後半戦です。
桐カード立て製作中
母の一周忌が行なわれました。
鴨野新聞第27号
明治の時代箪笥修復中!
回転式イスを修理しました。
ガラスのリンゴ毎日使ってます。
小袖たんすと小たんすの再生
桐たんす教室第6講が開催されました。
電子レンジを製作中!
24日からショールーム展示会を行ないます。
もやが立ち込める朝
婚礼用の小袖五の二を製作中!
モダンな桐小たんす製作中!
タモリ倶楽部再び
カエルくん登場!
桐たんす教室第5講が開催されました。
タモリ倶楽部のグー鉄を探せ
今月のおすすめは、桐ポケットティッシュボックスです。
職人が作った特殊なカギ
20200701 古箪笥小袖五段再生中です。
最近のお気に入りは「ロンドングラマー」
50年程前の桐たんすを再生しました。
桐たんす教室毎週月曜日開催中です!
明珍火箸風鈴の音
ネコバスとロボット兵
(株)マグネットへ行って来ました。
杉山額縁店へ行って来ました。
桐たんす教室第4講の開催
お客様のところで秋田犬と出会いました。
ご注文の桐アームチェアを2脚制作しました。
桐子供イス26脚お預かりしました。
桐衣装箱三段を出荷しました。
昨日の夕日は燃えていた。
キュウリでコーヒーブレイク
昭和59年の桐たんすをお預かりしました。
桐たんす教室第3講が開催されました。
明治時代の桐たんすを二棹納品して来ました。
桐階段ディスプレイ台のお写真が届きました。
お勧めのマウスパッド
お預かりした桐座卓の高さを変えて納品して来ました。
埼玉県のラーメン魁花へ行って来ました。
第8回桐たんす教室補講が行なわれました。
年代物の桐たんすを差し上げます。
お客様の綺麗なお庭
工場見学の代わりに~コロナ禍における授業の仕方
着物でゆたんをつくる。
ラ・キリ100Aを納品して来ました。
ラーメンこまどりへ行って来ました。
桐階段ディスプレイ台を納品して来ました。
20200601 特定外来生物オオキンケイギク
五月人形と鯉のぼり
桐子供イス・再生のご依頼がありました。
おしゃれな手縫いのマスクが届きました。
古箪笥を引取りに行って来ました。
明治時代の桐たんす二棹目修復中!
鴨野新聞第26号が発行されました。
かわいいシーサー
今日からショールーム展示会「終活に向けた桐たんす再生展」
会社の草刈りをしました。
今日は19,105歩も歩きました。
アマビエがやって来た!
桐スツールの使い方
坪源へ行って来ました!
DMの発送
明治時代の桐たんす修復中!④
第29回大人のための桐木工教室が開催されました。
桐の箸置き製作中です。②
庭のツツジが満開です!
2020隣のケヤキの木
明治時代の桐たんす修復中!③
桐の箸置き製作中です。
桐和机・文士Bを制作しました。
明治時代の桐たんす修復中!②
5月24日~6月24日ショールーム展示会のご案内
今年の三条クラフトフェアは中止となりました。
庭のツツジ
5月のおすすめは桐ぺーパーウエイト
今年の桐たんす教室
オンライ飲み会
持続化給付金
20200501 今年の燕三条工場の祭典は中止となりました。
綺麗な夕日
伯母の自宅庭の草刈りをしました。
桐箱製作中です。
久しぶりにカフェゼリーを食べてみました。
オンライン飲み会
「桐トレー鴨野・ウルシ」のご紹介です。
NHKアナウンサー野村正育氏
エンヤ
昔の懐かしい写真
伯母の死
エディ・ヴェダーのリバー・クロス
ワンワールドトゥギャザーアットホーム
明治時代の桐たんす修復中!
夕方の散歩
かもしか病院へ行って来ました。
ケヤキのテーブル納品して来ました。
3.63胴丸六の三完成!
桐小箱三の二、年代物です。
ケヤキのテーブル完成しました。
伯母の庭にて。
会社から見た夕日
加茂山公園にて 続き。
加茂山公園にて。
ケヤキのテーブル製作中!
桐アームチェア
ラ・キリ ネーロ100
昨日の夕日
伝産ポスターがやって来た!ヤア、ヤア、ヤア!
桐サイドチェアを改良しました。
20200401 4月・今月のおすすめです!
桐の茶托一方です。
一羽のサギ
国道403号線バイパスが開通しました。
長岡百穴古墳へ行って来ました。
桐たんすの修理&再生のページを作りました。
関川作・桐ロケット
3.5中厚天丸六の三の納品
関川作 桐くず箱・小(卓上用)
支那そば正月屋でラーメン。
冨士山自然公園へ行って来ました!
関川作 桐くず箱・大
名作竹とんぼ!
古箪笥の金具修理。
桐小たんすを製作しました。
桐茶托四方の製作
ペーパーウエイト集めてみました。
桐のデコイ、鉄の鴨
デザインは模倣から始まる
堀作・ミニスツールⅡ
夕方の月
ご注文の六の三、木地がもうすぐ完成!
五泉の展示
堀作・桐ミニスツールⅠ
自然が好き 夕日が綺麗!
第29回大人のための桐木工教室のご案内
六の三製作中です。
「工場見学の日」中止のお知らせ
帯たんすの展示
今日はひな祭り
堀作ミニスツールのご紹介
20200301 今月のおすすめ 桐カード立・大
昭和30年代の桐たんすを再生しました。
堀作小物入れケープ
友坂仏壇店に行って来ました。
桐ネストテーブルを改良しました。
エスカルゴ・大和比
第28回大人のための桐木工教室が開催されました。
チコちゃんに叱られる!
ラ・キリ ネーロを製作中です!
広葉樹活用研修会へ行って来ました。
桐小たんす「栄蔵 EIZOH」のご紹介です。
ピーターパンで会議。
古箪笥の金具修理中です!
帯たんすの製作。
大人のための桐木工教室締切あとわずかです!
家庭画報で紹介された「桐乱れ盆」です。
鴨野新聞第25号
川口とし子さんデザインのエスカルゴの紹介
長岡市にある「らーめん ポアル」へ行って来ました。
昭和57年の桐たんすを再生しました。
デザイナー吉尾元貴氏の作品②
五泉ニットフェスへ行って来ました。
関川君、小袖五段製作中!
デザイナー吉尾元貴氏の作品
脱脂綿で箪笥を梱包
今月、2月のおすすめです!
新潟県伝統的工芸品展2日目です。
居酒屋 花月苑
20200201 新潟県伝統的工芸品展が開催されました。
癒しのどーもくん。
工場の祭典オフィシャルブック
ネストテーブル製作中です。
伝統的桐箪笥「天音 あまね」開と昇
70年程前の桐たんすを再生しました。
キリーちゃん積木45・大
アオーレ長岡で新潟県伝統的工芸品展が行なわれます。
桐の小たんす製作中!
第8回桐たんす教室受講生の募集
昭和57年当時の桐たんすを再生中です。
第34回親子による桐木工教室のご案内です。
キプロスの猫
桐のペーパーウエイトはいかがですか?
太田さんの冥福をお祈り致します。
小袖四段製作中!
シマト工業へ行って来ました。
3.5天角下四大洋を再生しました。
エスマート五泉に行って来ました。
桐たんすの鍵をお届けして来ました。
桐スツール390
お預かりした古箪笥四の三上洋を再生しました。
モノに魂が宿る
ケヤキの木
新築のお宅に再生した古箪笥を納品しました。
燕三条工場の祭典、大島地区の新年会が行われました。
3.63胴丸六の三の製作。
東京国立博物館へ行って来ました。パート2です。
今月のおススメは桐小物入れ「あるまいに」です。
第39回ショールーム展示会「新春初売り桐たんすセール」のご案内です。
初詣に行って来ました。
2020 0101 2020年、本年も宜しくお願い致します。
2019今年を振り返って
朝日新聞で田上町除夜の花火が紹介されました。
桐衣装箱三段を納品して来ました。
三つ重ねの古箪笥を小袖三の三に再生致しました。
法隆寺宝物館を観て来ました。
青山スクエアで「ラ・キリ 100」を展示中!
東京国立博物館へ行って来ました。
約50年程前の桐たんすを再生しました。
第8回桐たんす教室の募集を致します。
古箪笥小袖五段を再生しました。
日本経済新聞に弊社が掲載されました。
池袋東武デパートで展示会を行ないました。
第28回大人のための桐木工教室受講生を募集致します。
今月のおすすめは、桐ペン立て。
日音(ひね)・昇を納品して来ました。
今年も田上町除夜の花火を打ち上げます。
中国へ送る桐たんすを製作中です。
食楽ぽぽろでお昼を食べました。
津波に遭った桐たんすを再度仕上げ直ししました。
ご注文のミニスツールを出荷しました。
12日~17日池袋東武で加茂桐たんす展が開催されます。
2019 1201 旭山動物園に行って来ました。
「話しているのは誰?」展に行って来ました。
北海道の匠工芸へ行って来ました。
旭川のカンディハウスに行って来ました。
研修旅行に行って来ました。
地元須田小学校の生徒の皆さんが工場見学に来られました。
第33回親子による桐木工教室が開催されました。
昭和50年頃の桐たんすを再生しました。
第27回大人のための桐木工教室が開催されました。
鴨野新聞第24号出来ました。
明日からショールーム展示会「桐たんすアウトレット展&イス展」
ガラスの茶室を観て来ました。
時代箪笥を再生しました。
合鍵製作中です。
2019 1101 桐の本棚を製作しました。
桐たんす教室、その後パート4です。
玉川堂へ修理した茶たんすを納品して来ました。
11月1日から東京の青山スクエアで加茂桐たんす展があります。
桐たんす教室,その後パート3
地元加茂小学校の生徒さんからお礼のお手紙が来ました。
伊藤園でラーメンを食しました。
伝統工芸青山スクエア制作体験の練習をしました。
燕市産業史料館へ行って来ました。パート2
方才角・開を納品して来ました。
桐たんす3.5四方丸下五大洋を納品して来ました。
桐たんす教室、その後パーツ2
桐和机 文士B製作中です。
桐たんす教室補講パート2が行なわれました。
桐たんす教室、その後です!
燕市産業史料館へ行って来ました。
工場の祭典大島エリアの反省会がありました。
岩手の田園風景を見て来ました。
加茂箪笥組合主催の2019加茂桐たんす祭りが開催されました。
桐たんす祭り女性による制作体験がありました。
2019加茂桐たんす祭りが始まりました。
それでも2019加茂桐たんす祭りは開催されます。
大船渡の湾岸食堂でお昼を食べました②
大船渡の湾岸食堂でお昼を食べました。
岩手県大船渡市へ桐たんすを引き取りに行って来ました。
工場となりのケヤキの木。
ネストテーブルを試作しました。
燕三条 工場の祭典終了、今週末から加茂桐たんす祭り!
桐たんす教室の補講が行なわれました。
懐かしの恩師が来社されました。
地元加茂小学校・児童の皆さんが工場見学に来られました。
明日から燕三条 工場の祭典です!
2019 1001 新潟市北区から「けやきの会」の皆さんが来られました。
桐のミニチュア椅子を製作しました。
桐たんす教室の最終講が開催されました。②
桐たんす教室の最終講が開催されました。
大崎公民館で桐木工教室を行ないました。
古箪笥修理中です!
桐サイドチェアを試作しました。
洋家具の修理に行って来ました。
2019加茂桐たんす祭り・女性による桐たんす制作体験募集中です!
工場の祭典オフィシャルブック販売中!
お札用桐箱を製作しました。
傳七茶屋さんが「アナログ」で紹介されました。
おそば満留賀で昼飯を食べました。
桐たんす教室第11講が開催されました。
特注の桐ハイテーブルを出荷しました。
桐たんすで無い小たんすを再生しました。
燕三条 工場の祭典、大島エリアの最終会議でした。
北川机の使用画像を送って頂きました。
栄蔵を出荷しました。
特注箪笥「3.63胴丸十一の三」を納品して来ました。
9月9日 加茂商店街の夕日
ネストテーブル製作中!
第33回親子による桐木工教室のご案内
漆に負けてしまいました。
燕三条 工場の祭典が始まります。
桐チェアを制作中!
第27回大人のための桐木工教室のご案内
加茂市の七谷地区で粟麓フェスがあります。
小さなカエルを見つけました。
今日は桐和机を製作しています。
最近は色々な音楽を聴いております。
うれしいお便りが届きました。
時間の箱に入って頂きました。
健康講演会へ行って来ました。
昭和56年に製作した桐たんすを再生しました。
第32回親子による桐木工教室・午後の部です!
第32回親子による桐木工教室!
会社でバーベキュー&スイカ割りを行ないました。
桐たんす教室第10講が開催されました。
加茂商店街、満月の夜
工場の祭典大島エリアの会議がありました。
ご注文の北川机を出荷しました。
ラーメンなごやへ行って来ました。
桐たんす教室第9講が開催されました。
ある夏の日、工場の朝焼け
第26回大人のための桐木工教室が行なわれました。
自家用車20万キロ達成しました。
セミの抜け殻を見つけました。
工場の祭典大島エリアの渡辺果樹園へ行って来ました。
新潟木工展に可愛いお客様が来られました。
日本橋の夜を満喫しました。
日本橋三吉やへ行って来ました。
日本橋ふくしま館へ行って来ました。
3.3天丸小袖九段を納品しました。
2019新潟木工展開催中!
3.1天角下三中洋を再生しました。
2019新潟木工展 in 日本橋のご案内
株式会社山忠さんの健康講演会ご案内
古箪笥の金具修理中!
3.63胴丸十一の三を製作中!
古たんすの中に昭和39年の新聞が入っていました。
2019 0801 昭和20年代の桐たんすを再生しました。
小杉農園さんで工場の祭典の打合せ
約60年程前の桐たんすを再生しました。
加茂商店街の夕日
3.3天丸小袖五段を出荷しました。
桐たんす教室第8講開催中です。
気温35度作業中!
母の葬儀がとり行われました。
謎の物体U
小袖九段製作中です。
母の写真
懐かしい写真が出て来ました。
桐のくず箱製作しました。
一日一日を精一杯生きる
渡邊亜紗子さん作品との出会い。
昭和50年代の桐たんすを再生&改造しました。
鴨野新聞第23号出来ました。
第37回ショールーム展示会が開催されます。
ウイングス ワイルドライフ
桐たんす教室第7講が開催されています。
時間の箱再び!
梅雨の晴れ間に板干し作業パート2
お礼のお便りを頂きました。
今月のおすすめ 桐ポケットティッシュボックスです。
古い中洋たんすを改造・再生しました。
工場の祭典大島地区の夏忘れがありました。
古たんす修理中です!
石川小学校から感想文が届きました。
小袖五段を二棹製作中!
工場の祭典の会議が弊社で開催されました。
第32回親子による桐木工教室のご案内
2019 0701 大型の桐たんすを再生しました。
三条高校同窓会 加茂支部総会が開催されました。
第26回大人のための桐木工教室募集中です。
梅雨の晴れ間に板干し作業しました。
第31回親子による桐木工教室、午後の部です。
第31回親子による桐木工教室が開催されました。
加茂市の市民大学講座で講演して来ました。
工場敷地内の樹木を伐採しました。
桐たんす教室第6講が開催されました。
21年前の桐作業台を修理・再生しました。
約70年前の古たんすを一部改造しました。
地元加茂市の名店うのもりやさんがリニューアル・オープンします。
桐丸太の木はずみに行って来ました。
昔の桐たんすを改造中です。
今年も三条クラフトフェアに出店しました。
三条クラフトフェアで渡邊亜紗子さんの作品に出会いました。
ご注文のラ・キリ100を組立中です。
今週の土日は三条クラフトフェアが開催されます。
石川小の生徒さんが工場見学に来られました。パート2
ミスアース新潟大会が開催されました。
石川小の生徒さんが工場見学に来られました。
上越新幹線の新車両に乗りました。
明治記念館へ行って来ました。
今日は桐たんす教室第5講でした。
小千谷市片貝老人会の皆さんが工場見学に来られました。
今月のおすすめは「桐マウスパッド」です。
新潟薬科大学の女子学生3名が勉強に来ました。
テーブルを修理しました。
三珍ラーメンへ寄りました。
約50年程前の古たんすを再生&改造しました。
2019 0601 嵐南こども共和国で親子による桐木工教室。
21年前の桐テーブルを修理中です。
盆栽のお店「清香園」さんへ行って来ました。
昔の小袖五段を再生修理しました。
今年も三条クラフトフェアに出品致します。
居酒屋あがりざけへ行って来ました。
80年程まえの小袖たんすを再生しました。
今日は桐たんす教室第4講です。
地元の中学生が職場体験に来られました。
かやもり農園さんへ行って来ました。
小袖たんす「七泉」の新作が出来ました。
新潟県自治会館へ行って来ました。
桐和机 文士・特注を出荷しました。
3.3天丸小袖六の三を製作しました。
今日は第25回大人のための桐木工教室パートⅡでした。
埼玉県の仏具メーカーへ行って来ました。
昔の古い桐たんすを仕上げ直し中です。
鴨野新聞第22号が出来上がりました。
新潟市西区から工場見学に来られました。
終活に向けた桐たんす再生展を開催致します。5月18日~26日
昨日は桐たんす教室第3講でした。
NHKが桐たんす教室ほかの取材に来ました。
天神屋会館へ行って来ました。
福味食堂へ行って来ました。
栄蔵をトノコ仕上げから漆仕上げにしました。
たかはし果樹園へ行って来ました。
ポロックの「ナンバー8、1951 黒い流れ」を観て来ました。
今月のおすすめは「桐ペーパーウエイト」
オーギュスト・ロダンの地獄の門を観て来ました。
今年も恒例の加茂川鯉のぼり
三条高校同窓会総会に出席して来ました。
2019 0501 理容さらしなに行って来ました。
世間は10連休。弊社は今日も仕事です。
以前に納品した彩(さい)・赤をメンテナンスして来ました。
パブロ・ピカソの「男と女」を観て来ました。
今日は桐たんす教室の日です。
岩倉氏デザインの桐たんすを出荷しました。
日音(ひね)3.63胴丸六の三を納品しました。
ピンク・フロイドの「サン・トロペ」
ポール・シニャックのサン=トロペの港を観て来ました。
桐のスツールを出荷しました。
油揚げの美味しい平山豆腐店に行って来ました。
明日は投票日。みんなで投票に行こう!
香港行きの時代箪笥を出荷しました。
ルノワールの「横たわる浴女」を観て来ました。
脇差用桐箱を製作しました。
ジョアン・ミロの絵画を観ました。
掛軸用桐たんすを製作しました。
大島町歓迎会に行って来ました。
第7回桐たんす教室始まりました!
茶たんすを修理して納品しました。
桐の電子レンジ台を納品して来ました。
港区マンションへ桐のテレビ台を納品して来ました。
東京藝術大学へ納品に行って来ました。
国立西洋美術館のル・コルビュジエ展を観て来ました。
小袖六の三組立中です。
国道403号線沿いの弊社電柱看板
桐和机・文士を製作中です。
あじまんがお店をレッカー移動しました。
第31回親子による桐木工教室参加者募集中!
お経本を入れる桐箱を11台製作しました。
2019 0401 今日から4月。今月のおすすめはキリーカー1号セダンです。
信濃川沿いの弊社案内看板
我が家の梅
薪ストーブのある暮らし
4.0胴丸七の三・天音を組立中です。
お預かりした古たんすの中に旧札が入っていました。
最近は毎日ピンクフロイドを聴いています。
2本一対の桐たんすを再生しました。
大人のための桐木工教室午後の部です。
第25回大人のための桐木工教室が開催されました。
大むら支店に行って来ました。
2.91天角小袖四段変2扉を再生しました。
古たんす五の三を二つに分けて再生しました。
3.3小袖三の二を出荷しました。
日本の伝統文化仕事図鑑に掲載されました。
今年も宮内庁の桐本箱を製作しました。
東京駅の「銀の鈴」と「AIさくらさん」
伝産青山スクエアで南木曾ろくろ細工展開催中。
東京出張日帰りでした。
香港行きの小たんす製作中です。
古たんすを再生&改造しました。
3月22日~24日は工場見学の日
関川君、古たんす再生中!
太田市美術館・図書館へ行って来ました。
桐チェストのメンテナンスに行って来ました。
4.0胴丸たんす製作中!
2019 0306 館林美術館へ行って来ました。
特注の桐タナを製作しました。
古い桐たんすをケヤキ色に再生しました。
伝統工芸青山スクエアで桐小たんすのワークショップを開催しました。
2月8日~20日まで伝産青山スクエアで「加茂桐たんす展」
2019 0201 今月のおすすめ「桐小物入れ・あるまいに」です。
桐のショーケースを製作しました。
女性のための桐小たんすワークショップ参加者募集中です。
経典用桐箱を製作しました。
昔の桐小たんすを修理&再生しました。
第25回大人のための桐木工教室を開催致します。
12月31日除夜の花火を楽しめました。
2019 0102 新春初売り桐たんすセールを開催致します。
桐ロボットがテレビ新潟で紹介されました。
第7回桐たんす教室の受講生を募集致します。
地元須田小学校の児童が工場見学に来られました。
焼き杢仕上げの小袖五段を納品しました。
古たんすを拭き漆仕上げにして再生しました。
モンゴルからご一行様が工場見学に来られました。
お預かりした古たんすを緑色に再生しました。
古たんすを水色に再生しました。
今年も大晦日に除夜の花火を打ち上げます。
広島で新潟クラフト展が開催されました。
徳蔵(とくぞう)と孔柔(こうじゅう)を納品して来ました。
第30回記念・親子による桐木工教室が開催されました。
おばあさまの桐小袖たんすを再生して納品して来ました。
リージョナルバンキングに加茂桐たんすが掲載されました。
ラ・キリ タワーを納品して来ました。
特注の桐サイドテーブルを製作しました。
第24回大人のための桐木工教室が開催されました。
栄蔵を納品して来ました。
第30回親子による桐木工教室を開催致します。
100年程前の桐小袖たんすを再生しました。
11月9日~11日の3日間、桐アウトレットセールを開催致します。
匠大塚へ行って来ました。
大人のための桐木工教室募集中です。
古箪笥を漆仕上げで修理&再生しました。
飯島桐箪笥製作所に行って来ました。
蔵にあった古箪笥を再生しました。
桐の小たんすを再生して納品しました。
今年の桐小たんすワークショップが開催されました。
今日から加茂桐たんす祭りです。
ご注文の3.63胴丸下三大洋を製作して納品して来ました。
弊社の伝統工芸士坪谷がポスターになりました。
上洋の桐たんすを再生して納品しました。
明日から工場の祭典です。
第6回桐たんす教室の12講が終了しました。
埼玉県へ特注の洋服たんすを納品して来ました。
もんじゃ焼きを業界人で食しました。
地元の小学生が工場見学に来られました。
2018東京ギフトショーに出品しました。
桐でカウンターを作りました。
第29回親子による桐木工教室が開催されました。
桐ロボット3号を製作しました。
昔の上洋たんすを再生しました。
桐たんすを3本納品して来ました。
桐たんす教室第10講が開催されました。
桐たんすのお引越しをして来ました。
2018新潟クラフト展 in 日本橋が開催されました。
今年も恒例のバーベキュー&スイカ割りが開催されました。
渋谷のマンションに特注の桐たんすを納品して来ました。
3.63天丸七の三上洋を納品しました。
ご注文の桐たんす小袖二段を出荷しました。
田上町の自治会で親子桐木工教室を開催しました。
2018新潟クラフト展in日本橋 を8月17日から21日まで開催致します。
桐たんす大きな傷を修復しました。
古たんすを玄関たんすとして再生しました。
3.5天丸上下開を納品して来ました。
昨日は桐たんす教室第9講でした。
約60年前の桐たんすを再生しました。
今月のおすすめです。キリーちゃん型とおし。
特注の桐棚を納品しました。
今日も桐たんす教室がありました。第8講でした。
桐たんす上下開きの組立しています。
地元地区の納涼祭に参加しました。
約70年前の桐たんすを再生してお届けして来ました。
一年に一度の決算バーゲンセール開催しています。
今月のおすすめ
ご注文の3.5天丸下三大洋を長岡市へ納品して来ました。
横須賀市へ洋服たんすを納品して来ました。
ラ・キリ タワーを出荷しました。
渋谷のお客様へ行って来ました。
綺麗なお宅に七泉を納品して来ました。
変わらない伝統的デザイン「3.5天丸下三大洋」
今月のおすすめです。桐マウスパッド。
今年も三条クラフトフェア盛況でした。
ラ・キリ ネーロを納品して来ました。
桐たんす教室第6講です!
第29回親子による桐木工教室募集します。
6年前に再生した桐小箪笥のお客様から再度ご注文がありました。
明日と明後日は三条クラフトフェアです。
鎌倉時代の刀剣を入れる桐箱を製作しました。
今日も桐たんす教室、第5講です。
伝統工芸青山スクエアで上野焼(あがのやき)を展示会でした。
お預かりした小箪笥を再生しました。
第23回大人のための桐木工教室のご案内です。
小袖たんす「七泉」を出荷致しました。
ホテル小柳さんのツアーで桐ペン立て教室を開催しました。
京都の桐たんすを東京へ納品して来ました。
今日も桐たんす教室が開催されました。
カビた桐たんすを再生しました。
桐たんす2棹のお引越しに行って来ました。
25日(金)~27日(日)終活に向けた桐たんす再生展を開催します。
桐小袖たんす「七泉」を出荷しました。
昭和初期のケヤキ箪笥を修理しました。
桐たんす教室第3講開催中です。
佐賀県へ小袖たんすを出荷しました。
お客様の椅子の修理をしました。
弊社ラ・キリ ロッソが青山スクエアで常設展示中です。
特注の桐衣装箱を納品しました。
桐たんす教室第2講開催でした。
弊社と家庭画報で共同開発した「桐乱れ盆」が掲載されました。
第22回大人のための桐木工教室が開催されました。
平成3年に製作した桐たんすを再生しました。
モダン桐家具を修理・再生して納品しました。
今年も桐たんす教室始まりました。
鴨野新聞のバックナンバーを見る事出来るようになりました。
お父様形見の桐たんすを再生しました。
エスカルゴ大和比を納品して来ました。
昔の時代箪笥を再生しました。
加茂美人の湯に桐たんすを展示して来ました。
4×4ディスプレイ台を納品しました。
富山県の永森家具店で展示会開催中です。
漆の小袖箪笥を引越しして来ました。
今年初めての親子による桐木工教室をやります!
ご注文の小袖たんすを出荷致します。
熊本地震で被災した桐たんすを再生しました。
石田一平さんの個展に行って来ました。
第22回大人のための桐木工教室やります。
インターンがやって来ました。
90年程前の桐たんすを再生しました。
今年も工場見学の日がやって来ます。
三つ重ねの古たんすを再生しました。
ラ・キリ ネーロの小箪笥を製作しました。
大雪の中、雪箪笥を造りました。
天音(あまね)4.0胴丸七の三を納品しました。
今年も青山スクエアで製作体験が開催されました。
2月9日~21日東京の青山スクエアで「2018加茂桐たんす展」が開催されます。
特注の書棚を桐で製作しました。
桐掛軸たんすを納品して来ました。
頑張る田上人に認定されました。
珍しい古たんすを再生しました。
平成2年の古たんすを再生&納品して来ました。
テレビ新潟 TeNY に茂野タンス店が出演しました。
伝統工芸のきほん「木工と金工」に加茂桐たんすが掲載されました。
3×3ディスプレイ台を納品して来ました。
お母様からお嬢様への桐たんす再生して納品しました。
FM新潟に出演します。
東京の青山スクエアで桐小たんす製作体験を開催致します。
大雪の中、桐座卓を納品して来ました。
テレビ新潟が取材&撮影に来られました。
桐たんす「4.6胴丸八の八」 メンテナンスに行って来ました。
古い時代箪笥を2棹再生しました。
電気新聞に掲載されました。
私地研究会の方々が工場見学に来られました。
2018年 新年明けましておめでとうございます。
2017今年も除夜の花火を打ち上げました。
加茂桐箪笥の動画がユーチューブにアップされました。
100年前の時代箪笥をお届けしました。
小林古径邸に行って来ました。
蔵前工業会の皆さんが工場見学に来られました。
桐のイスを試作しました。
100年前の時代箪笥を再生しました。
地元の下条小学校3年生が工場見学に来られました。
ラ・キリ100のメンテナンスに行って来ました。
今年も原爆ドームに行って来ました。
特注の桐テレビ台を納品しました。
明日から2017新潟クラフト木工展 in 広島
富山県美術館に行って来ました。②
富山県美術館へ行って来ました。
3.7胴丸下三大洋を出荷致しました。
地元加茂市の七谷小の皆さんが工場見学に来られました。
今年最後の大人のための桐木工教室開催されました。
加茂市国際交流協会主催で工場見学に来られました。
モダン桐家具「栄一」を納品して来ました。
北川机(漆)を納品して来ました。
モダン桐家具、ネオパウNo.7を納品して来ました。
桐サイドチェストを納品して来ました。
ご注文のモダン桐家具、彩(さい)赤を納品しました。
伝産国民会議全国大会に行って来ました。
玉川堂青山店で桐ペン立てのワークショップを行いました。
昭和30年代の桐たんすを再生しました。
祖母から孫への桐たんすを再生しました。
鴨野新聞第16号を発行しました。
新発田の長寿会の皆さんが工場見学に来られました。
昔の古たんす2棹再生してお届けしました。
アウトレットセールを開催します。
毎日映画社が撮影に来ました。
桐小袖たんす「七泉」を納品しました。
新発田市から老人会の皆さんが工場見学に来られました。
十四才木を納品して来ました。
世界のギターメーカー、フジゲンへ工場見学に行って来ました。
松本民芸家具へ行って来ました。
工場の祭典ペン立て製作体験・再び
工場の祭典でペン立て製作体験を行いました。
工場の祭典が始まりました。
明日から工場の祭典、現在準備中です。
三条地域振興局の皆さんが工場見学とペン立て製作に来られました。
桐たんす教室、最後のお一人が完成しました。
桐たんす教室、桐たんすが出来上がりました。
昔の桐小たんすを再生しました。
和島公民館の方々が工場見学に来られました。
第26回親子による桐木工教室が行われました。
お膳を入れる桐箱を製作しました。
ラ・キリ タワーを納品して来ました。
桐たんす教室第11講が開催されました。
100年以上前の桐たんすを再生しました。
陶芸工房まごしろうへ行って来ました。
モダン桐家具「ラ・キリ100B」と「ラ・キリ タワー」を納品して来ました。
桐たんす方才角・開を納品致しました。
古たんすを2棹再生しました。
恒例のバーベキュー&スイカ割り大会が開催されました。
桐トレジャーボックスを出荷しました。
朝日酒造の高級酒 「継 TSUGU」
桐の古たんすを再生しました。
東京日本橋で2017新潟木工展が開催されました。
2017東京ギフトショーで、ベスト匠の技賞を頂きました。
2017東京ギフトショーに出展致します。
漆仕上げの桐たんす、小袖六の三を納品して来ました。
桐たんす教室、今年も第10講になりました。
総務省の行政相談員の方々が工場見学に来られました。
日音ひねを2棹、納品して来ました。
第20回大人のための桐木工教室が開催されました。
桐たんすを2階の外から搬入しました。
今日から12日まで日本橋で新潟木工展が開催されます。
昔の桐たんすから昭和22年の新聞が出て来ました。
漆仕上げの小袖たんすを納品して来ました。
お預かりした古たんすを再生・修理して出荷しました。
桐ソープチェストを納品して来ました。
桐小袖たんすを納品して来ました。
日刊工業新聞に掲載されました。
桐たんす内星(うちぼし)を出荷しました。
BSNラジオに出演します。
燕三条 工場の祭典に参加します。
桐たんす教室第8講が開催されてます。
明日から決算バーゲンセールを開催します。
テレビ新潟が取材に来ました。
嵐南公民館で桐木工教室を開催しました。
白馬村へ桐の小袖たんすを納品して来ました。
2017加茂桐たんす祭り開催中です。
ラ・キリ ネーロをメンテナンスして来ました。
約45年程まえの古たんすを再生しました。
第19回大人のための桐木工教室パート2が開催されました。
桐の胴丸たんすを仕上げています。
7月7日から3日間、加茂桐たんす祭りが開催されます。
桐の中洋たんすを修理&再生しました。
ご注文の桐小袖たんすを製作しました。
桐たんす教室第6講が開催されました。
三条クラフトフェアが開催されました。
モダン桐家具「ラ・キリ ロッソ」を製作しました。
加茂市主催の国際交流の集いに参加しました。
6月17日~18日三条クラフトフェアが開催されます。
約75年前の桐たんすを再生し納品して来ました。
「桐箪笥のうた」を聴きました。
桐の小箪笥を再生しました。
桐たんす教室第5講の開催でした。
特注の桐ドレッサーを納品して来ました。
「嫁入り箪笥」を京都のお店に展示して頂きました。
モダンな桐たんす三段を製作しました。
昔の古たんすを綺麗に再生しました。
面白い車、ダイキン工業のぴちょん号に遭遇しました。
チェンバロのコンサートがありました。
地元の須田中学校1年生が工場見学に来られました。
桐たんす教室第4講と懇親会が行われました。
地元の中学生が職場体験に来ました。
桐の花は5月に咲く
朝日新聞に掲載されました。
母から娘への桐箪笥を納品して来ました。
ご注文の桐テーブルを納品して来ました。
ワンダー新潟に掲載されました。
50年程前の桐たんすを再生し納品して来ました。
今月、「桐たんす再生展」を開催致します。
鴨野新聞 第14号発行しました。
今日も桐たんす教室が行われました。
特注の桐大洋たんすを納品して来ました。
三条高校の同窓会がありました。
母から娘への桐の小袖たんすを納品して来ました。
第25回親子による桐木工教室が開催されました。
加茂市の水源地に行って来ました。
祖父から孫への桐たんすを納品して来ました。
第19回大人のための桐木工教室が開催されました。
コーヒー豆用桐箱を製作しました。
古たんす3点を再生し、納品しました。
桐たんす教室第2講が開催されました。
特注の桐ワゴン台を製作&納品しました。
桐の洋服たんすを製作中です。
お寿司の美味しい親切なお店「竹若」
2017桐たんす教室が始まりました。
桐の木を木はずみしました。
昭和9年に製作した桐たんすを再生しました。
娘から母親への桐たんすを納品して来ました。
後藤哲男先生の遊びの道具展に行って来ました。
今年も宮内庁へ桐本箱を納品しました。
ご注文の嫁入り箪笥を製作しました。
明後日から桐たんす工場見学の日
JAにいがた南蒲さんのなんかんライフに掲載されました。
第18回大人のための桐木工教室パート4開催中です。
ニューズライン社さんが取材に来られました。
ご注文の桐たんす「内星 うちぼし」を出荷致します。
東京の伝統工芸青山スクエアで女性による桐の小箪笥製作体験がありました。
明日から東京の青山スクエアで加茂桐たんす展が開催されます。
何か新しいもの
第18回大人のための桐木工教室パート3
何かクリエイティブのもの
佐藤忠良の女夏
NHK「新潟おしごと図鑑」に出演しました。
今日で55歳になりました。皆さん、ありがとうございます。
カビた30年前の桐たんすを洗濯して、納品して来ました。
第25回親子による桐木工教室の募集案内
特注で無塗装の小袖たんすを納品しました。
昔の桐たんすを二棹再生しました。
どーもくんがNHKのお菓子を持ってやって来ました。
くいしん坊ラーメンを食べて来ました。
桐でガラスの箸置きを入れる箱を製作しました。
世界遺産の富岡製紙場に行って来ました。
桐たんす教室にとても多くのご応募ありがとうございました。
2017県伝展が開催されました。
今日からアオーレ長岡で新潟県伝統的工芸品展です。
昔の桐たんすの扉の丁番を修理しました。
特注のモダンな焼杢桐たんすを製作し納品して来ました。
ケヤキの箪笥を修理しました。
古い小箪笥を再生しました。
NHKが桐たんすの取材に来ました。
100年以上前の古たんすを再生しました。
昔の古い桐たんすをケヤキ色に再生しました。
伝統工芸青山スクエアで女性による桐たんす製作体験募集中です。
カビてしまった桐たんすを再生しました。
加茂市下条小からお礼の手紙が届きました。
心の苗を育てる会
今日から新春初売りセール開催致します。
謹賀新年! 鴨野新聞第13号が出来ました。
糸魚川市の家具店に古たんすを納品して来ました。
新津鉄道資料館に行って来ました。③
久しぶりに現代用語の基礎知識を購入しました。
桐たんすの移動に行って来ました。
ラ・キリ 100を納品して来ました。
広島のお好み焼屋大丸堂さんへ行って来ました。
原爆ドームと近くのカフェ・ポンテに行って来ました。
ご注文の絵画用桐箱を製作しました。
加茂市の下条小3年生が工場見学に来ました。
ラ・キリ 100A を納品して来ました。
2016新潟クラフト展が広島の福屋デパートで開催されました。
今年最後の大人のための桐木工教室が開催されました。
20数年前の桐たんすを納品して来ました。
新津鉄道資料館に行って来ました。②
ドイツ学術交流会の皆さんが桐たんす製作工程の見学に来られました。
新津鉄道資料館に行って来ました。①
古い桐たんすを二棹お預かりして来ました。
石川小学校3年生から沢山のお手紙が届きました。
親子による桐木工教室まだ募集中です!
6月に来たアメリカレスリングチームと記念撮影
桐の帯たんす十一段を納品して来ました。
展示会用の桐小袖箪笥を製作しました。
古い桐たんすの金具を修理しました。
今年も除夜の花火打ち上げます。30回目です。
加茂市の石川小学校3年生が工場見学に来ました。
弊社桐製品を扱っているファーバーカステルのお店に行って来ました。
三笠宮崇仁親王殿下のご冥福をお祈り致します。
モダン桐家具、ラ・キリ 100Aを納品して来ました。
第5回桐たんす教室の募集案内
桐たんす教室最後の桐たんすが完成しました。
天童木工へ行って来ました。
鴨野新聞 第12号を発刊しました。
ドイツ最古の鉛筆メーカー、ファーバーカステル社のお店に弊社の文具が展示されています。
燕西小学校90年会さんが工場見学に来られました。
桐アウトレット展開催中です!
加茂桐箪笥の伝統工芸士実技試験が開催されました。
お預かりした古たんすを再生して納品して来ました。
第17回大人のための桐木工教室パート3が開催されました。
桐の特注帯たんすを納品して来ました。
昔の桐たんす(時代箪笥)を再生して納品して来ました。
桐材の放射能を測定しました。
山寺へ行って来ました。
チェンバロとヴィオラ・ダ・ガンバのコンサートに行って来ました。
今年の桐たんす教室の成果物です。
11月に第18回大人のための桐木工教室が開催されます。
11月27日に今年最後の親子による桐木工教室を開催します。
楽器チェンバロを製作している高橋靖志さんの工房へ行って来ました。
中田英寿さんのサイトに弊社が紹介されました。
今年の桐たんす教室最終講を開催しました。
ご注文の桐衣装箱三段を納品して来ました。
2016 新潟木工展 in 日本橋 が開催されました。
昔の時代箪笥を再生し納品して来ました。
14年前に製作した桐チェストを仕上げ直しして納品して来ました。
約40年程前の桐たんすを再生し、納品して来ました。
新潟県立植物園で「工芸と植物」展が開催中です。
植物分類にキリ科が新設されました。
婚礼の桐たんす「孔栄」を納品して来ました。
ご注文のボックス・スツール&テーブルを納品して来ました。
ご注文の背負箪笥2号を製作しました。
ラ・ネーロ100を納品して来ました。
25日から日本橋で2016新潟木工展
第23回親子による桐木工教室開催中です。 (^0^)/
昔の桐たんすを差し上げます。
暑い中、桐たんす教室開催中~!
第17回大人のための桐木工教室開催中!
今日から3日間、桐たんす決算セール展
桐の机を納品して来ました。
ご注文の桐たんす「八泉 はちいずみ」を出荷しました。
モダンな桐たんすネオパウNo.5を納品して来ました。
音が出る桐箪笥を再生して納品して来ました。
桐の時代箪笥をプレゼントします。
桐丸太の木はずみに行って来ました。
おじいさまからお孫さまへの桐たんすを納品して来ました。
今年も加茂桐たんす祭り開催中です。
アメリカのレスリングチームが桐たんすを見に来ました。
地元の加茂南小学校の児童さん達が桐たんすの見学に来ました。
2016 第9回三条クラフトフェアが開催されました。
富山県へ自家用桐たんすを納品して来ました。
桐たんす教室第5講を開催しました。
親から子への桐たんすを納品して来ました。
長野の松葉屋家具店さんが桐たんすの見学に来ました。
地元加茂の総鎮守、青海神社へ桐たんすのお参りに行って来ました。
今日6月9日は皇太子と雅子さまの結婚の儀がとりおこなわれた日
今年も桐たんすを三条クラフトフェアに出展します。
婚礼の桐たんす3.7天胴丸下三中洋を製作しました。
婚礼の桐たんす4.0四方胴丸七の三を製作しました。
世田谷区へ再生した桐たんすを納品して来ました。
モダンな桐たんす「ネオパウ」を納品して来ました。
婚礼の桐たんすを製作しました。
NHKの小田切アナウンサーが桐たんすを見学に来ました。
ご注文の桐たんす「胴丸八の八」を製作しました。
NHKが「加茂桐たんす」の撮影のため、取材に来ました。
鴨野新聞 第10号を発行しました。
桐たんす教室第3講が開催されました。
お預かりした古たんすを再生しました。
須田中学校の1年生が工場見学に来ました。
ご注文の小袖たんすを製作致しました。
uxテレビが取材に来ました。
音の出る桐箪笥をお預かりして来ました。
今年も宮内庁へ桐本箱を納めました。
三条高校の同窓会総会に行って来ました。
5月1日は創業90周年
桐たんす教室第2講です。
恒例の女性による桐たんす製作体験の募集です。
第16回大人のための桐木工教室が開催されました。
秋田県へ方才角を2棹納品に行って来ました。
大島町との交流会に行って来ました。
とても大きな特注たんすを製作しました。
茨城県へ桐の小袖たんすを納品して来ました。
千葉県へ特注桐たんすの配達に行って来ました。
熊本地震の発生
桐の洋服たんすを製作しました。
経済産業省へ行って来ました。
稲妻呉服店へ行って来ました。
今年も桐たんす教室が始まりました。
古たんす小袖五段の上台に四本脚を付けました。
柾材の板干し作業をしました。
第50回ミス雪椿審査会に行って来ました。
宮城県へ小袖たんすを納品して来ました。
中学校の美術資料に加茂桐たんすが掲載されました。
花は咲く
仕入れた桐の柾丸太をミカン割りにしました。
新潟日報の子供新聞ふむふむに加茂桐箪笥が掲載されました。
桐の木の皮むきをしました。
ご注文の桐たんす「七泉 なないずみ」を製作しました。
35年前の桐たんすをお預かりして来ました。
約60年ほど前の桐たんすを再生しました。
牛スジうどん食べました。
桐原木の仕入れに行って来ました。
3月19日と20日は工場見学の日
「7月4日に生まれて」を観ました。
YEG加茂商工会議所青年部の卒業式に参加しました。
4年前に納めた桐たんすと全く同じ桐たんすを納品して来ました。
一年で一番好きな季節
ラ・キリ 100B を納品して来ました。
スノーピークへ行って来ました。
東京駅の地下にハトがいました。
新幹線の掃除人、テッセイ(TESSEI)のお仕事
産経新聞社本社へ行って来ました。
23年前の桐箪笥を移動して来ました。
加茂桐箪笥と伊万里・有田焼のトークショー
女性による桐小引出し三段の製作体験が開催されました。
青山スクエアで加茂桐たんす展開催中
三つ重ね箪笥の納品
昨日、古たんすを再生し納品して来ました。
モダン桐家具 「栄一」を納品して来ました。
グーグルのお誕生日おめでとう
東京へ出張して来ました。
19日から東京の青山スクエアで加茂桐たんす展が開催されます。
玉川堂に行って来ました。
にいがた県央マイスター制度10周年記念シンポジウムに行って来ました。
北親会の新年会へ行って来ました。
フォークリフトで雪かき
第15回大人のための桐木工教室パート3が開催されました。
ご注文の桐人形ケースを納品して来ました。
お客様へメンテナンスに行って来ました。
桐まくらを製作しました。
「公勇」を納品して来ました。
ショールームのガラスを交換しました。
地区のもちつき大会に参加しました。
イタリア映画「鑑定士と顔のない依頼人」を観ました。
女性による桐三段引出し製作体験を募集致します。
第15回大人のための桐木工教室パート2が開催されました。
鴨野新聞 第9号を発行しました。
桐の長持ちを差し上げます。
2016新春初売りセール開催します。
謹賀新年! 初詣に青海神社へ行って来ました。
今年も除夜の花火を打ち上げました。29回目です。
モダン桐家具ラ・キリ ネーロ120を納品して来ました。
テレビ番組「スマイルスタジアム」に出演しました。
明治村に行って来ました。
23年前の桐たんすを修理しました。
NST新潟総合テレビが取材に来ました。
救心製薬の情報誌「はあと」に掲載されました。
広島の福屋デパートで2015新潟木工展が開催されました。
工場見学のお礼が来ました。
地元加茂小学校の生徒さんが工場見学に来ました。
朝日酒造へ工場見学に行って来ました。
90年前の桐たんすを再生&修理して、納品して来ました。
小袖たんす・光を納品して来ました。
22年前に納めた桐たんすをメンテナンスして来ました。
昔の小たんすを再生しました。
第21回親子による桐木工教室開催
第15回大人のための桐木工教室が開催されました。
箪笥差し上げます。
約70年前の桐たんすを再生して、納品して来ました。
今年も上げます!除夜の花火
桐のベンチを製作し、納品して来ました。
月音が売れました。今日、出荷します。
テンポ良く引出しを削っています。
古い小袖たんすを再生しました。
傳七茶屋に行って来ました。
伝統工芸士の講習会に行って来ました。
桐たんすの洗濯中です。
映画「トゥモローランド」を観ました。
8年程前の桐たんすを再生&修理し、納品して来ました。
柏崎市消費者協会の皆様ご一行が、工場見学に来ました。
お預かりした小たんすと文机を再生し、納品しました。
第21回親子による桐木工教室のご案内です。
約30年ほど前の桐たんすを再生&修理して納品しました。
栄蔵EIZOHを納品して来ました。
古たんすの削りに行って来ました。
高級桐たんす「天音 あまね」を納品して来ました。
婚礼用の桐たんす3.6胴厚下三中洋を納品して来ました。
桐たんす教室の反省会を行いました。
鴨野新聞第8号発行しました。
明日から3日間、弊社ショールームで展示会です。
東村山市美容組合のご一行様が工場見学に来られました。
弥彦村老人クラブひまわり会の皆さんが、工場見学に来られました。
第14回大人のための桐木工教室パート2が開催されました。
約15年前の洋服タンス、7.5天丸六枚扉吊洋
桐のテーブルのメンテナンスに行って来ました。
小千谷公民館のご一行さまが工場見学に来ました。
約40年前の桐たんすを修理&再生しました。
サムライローズがやって来た。
新潟県伝統工芸士大会に行って来ました。
伝統的デザインの小袖たんすを出荷致しました。
古たんすの丁番を修理しました。
約90年程前の古たんすを引取りに行って来ました。
田上中の生徒さんが職場訪問に来られました。
工場の祭典に行って来ました。
モダン桐家具・鴨野(kamono)チェスト小
婚礼用の桐たんすを製作し、出荷しました。
新嘗祭用のお米を入れる桐箱を製作しました。
桐の掛軸たんすを納品して来ました。
桐の夫婦小たんすを納品して来ました。
約70年ほど前の古いたんすを再生&修理しました。
ギフトショーに加茂商工会議所のご一行様が来場されました。
今年の第3回桐たんす教室が終了しました。
ギフトショーに東京お江戸からお客様が来場されました。
中国の桐研究所から常さんが講演に来ました。
2015秋 東京ギフトショーに出品しました。
第20回親子による桐木工教室が開催されました。
桐棚たんすを製作しました。
第14回大人のための桐木工教室が開催されました。
桐ロボットに入って頂きました。
カメラを入れる箪笥を製作しました。
今年もバーベキューとスイカ割りをしました。
燕経営者研究会のご一行さまが工場見学に来られました。
66年前の桐たんすを再生&修理して納品しました。
栄一を納品して来ました。
2015新潟木工展が開催されました。
加茂市内の小中学校の先生が工場見学に来社されました。
あしの親指を蜂に刺されました。
山田彩乃さんが加茂桐たんすを取材に来ました。
古たんすを4棹納品して来ました。
桐たんす教室第7講・第8講
酒井指物のイベントが、十日町のカールベンクスハウスで開催されます。
モダン桐家具ラウレ・キタリンを納品して来ました。
婚礼の桐たんすを納品して来ました。
特注桐たんす十一段を納品しました。
わくわく科学フェスティバルに参加しました。
約50年前の桐たんすを再生&修理して納品して来ました。
泉田佑子さんの書展が、松代のカールベンクスハウスで開催されます。
福岡県大川市へ家具見本市に行って来ました。
亀倉雄策氏と弊社の接点
上下開きの桐たんすを納品して来ました。
第58期決算セール展開催中
北陸新幹線に初めて乗りました。
2015加茂桐たんす祭りが開催されました。
飛騨産業へ行って来ました。
軽井沢にラ・キリ150を納品して来ました。
親の有難さ
桐たんすの引き出し調整して来ました。
加茂伝統工芸士会の総会に出席して来ました。
漆の箪笥3棹納品して来ました。
今年も三条クラフトフェアに参加しました。
三条高校同窓会加茂支部に参加しました。
藤井先生の思い出
66年前の桐たんすお見積り
小さな旅
6月9日、今日は何の日。
須田中学校1年生が工場見学に来ました。
桐のインロー箱を製作しました。
三条ものづくり大学に行って来ました。
介護用ベッドのフレームを桐で製作致しました。
桐の押入れたんすを納品して来ました。
鴨野新聞6号を発刊しました。
お預かりした桐の小袖たんすを納品して来ました。
桐たんす再生展を開催致します。
新潟県伝統的工芸品の「匠の手」に弊社坪谷が出演しました。
桐のテーブルを納品して来ました。②
越後加茂川鯉のぼり
ミラノ伝産100に選ばれました。
建設工業新聞に掲載されました。
第19回親子による桐木工教室午後の部です。
第19回親子による桐木工教室が開催されました。
大島町ご一行様歓迎会に行って来ました。
婚礼の桐たんすを二棹納品した来ました。
第13回大人のための桐木工教室 午後の部
第13回大人のための桐木工教室
今年も桐たんす教室が始まりました。
桐のテーブルを納品して来ました。
戦争について
ラ・キリ タワーを納品して来ました。
納豆について
昔の古たんすを3棹洗濯して、納品して来ました。
春の柾干し作業
大安の日、荷送りに行って来ました。
桐たんすのお引越し
工場見学の日
三条市のいからし工房の皆さんが工場見学に来られました。
桐のコレクションボックスを納品して来ました。
杉箱を納入しました。
桐のボックススツールとテーブル
工場見学の日を設けました。
第19回親子による桐木工教室のご案内
第13回大人のための桐木工教室を開催致します。
30数年前のたんすの修理
婚礼の桐たんすを納品して来ました。
お預かりした古たんすを修理&再生して納品して来ました。
婚礼の小袖たんすを出荷しました。
ふき漆仕上げの小たんす
3月4日~14日のメイドイン東北に出展します。
焼杢小袖たんすの出荷
好評に付き、NHK総合テレビで「イッピン」再放送です。
古たんすを修理&再生して、納品して来ました。
佐渡ヶ島に行って来ました。
3.6胴丸下三大洋の荷送りに行って来ました。
方才角(ほうさいかく)を納品して来ました。
BSNラジオの収録に行って来ました。
どくとるマンボウ航海記
箪笥の松本さんのホームページで弊社が紹介されました。
小袖たんす、もう一棹追加で納品して来ました。
女性による桐小たんす体験が2月に東京で行われます。
2015年謹賀新年おめでとうございます!
中田英寿氏と和久井映見さんが来社されました。
今日、除夜の花火が打ち上げられます。
桐のパソコン台を製作&納品しました。
モダンな小袖たんすを二棹納品しました。
12月4日から広島の福屋デパートで展示会です。
NHK・BSプレミアム「イッピン」再放送です。
自家用の桐たんす二棹納品して来ました。
11月28日(金)~30日(日)の3日間、弊社ショールームで展示会です。
第3回桐たんす教室のご案内です。
第30回全国削ろう会 小田原大会
今年も除夜の花火が上がります。
木村まさ子様が工場見学に来社されました。
NHK・BSの「イッピン」のチラシが届きました。
古タンスの扉を修理しました。
古たんすをケヤキ色に再生してみました。
箪笥の松本の松本社長が来社されました。
今年の桐たんす教室が終了しました。有難うございました。
NHK・BSプレミアムの「イッピン」に出演します。
鈴や食堂に行って来ました。
桐板に同化した小さな生き物
台風19号と桐板のロープ張り
ネクスコ・エンジニアリング新潟さんが取材に来社されました。
100年前の桐の小箪笥を再生&修理しました。
婚礼用ミニ夫婦たんすを製作しました。
ドレッサー用の桐スツールを納品して来ました。
桐たんすの端材で製作した桐スツール
新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)に行ってきました。
宮中祭祀、新嘗祭に使用するお米を入れる桐箱を納めました。
ロータリークラブの方々が工場見学に来社されました。
ご注文の洋服タンスを納品して来ました。
今年の桐たんす教室、第11講開催です。
地元の羽生田小学校へ桐木工教室に行って来ました。
形見の桐たんすを修理&再生して、納品して来ました。
新潟大学病院精神科の先生方が工場見学に来ました。
親子による桐木工教室が開催されました。
背負い箪笥を製作しました。
桐のテーブル&ボックススツールを納品して来ました。
過去に弊社が紹介されたテレビ番組
今年のスイカ割りとバーベキュー大会
桐の特注箪笥を納品して来ました。
日本橋で桐ロボット出動
2014東京ギフトショー2日目です。
2014東京ギフトショーに出展しています。
バーベキュー&スイカ割り大会を行います。
第11回大人のための桐木工教室
8月29日、30日、31日は弊社ショールーム展示会
2014新潟木工展が開催されます。
加茂和紙の製作現場を見学して来ました。
越後加茂川夏祭りで愛のパトロールに行って来ました。
キリーちゃん積木が、パリの展示会に出品、展示販売されます。
お盆前の仕事
桐たんす教室、本体の組立に入りました。
津波に遭った桐箪笥を再生して、納品して来ました。
地区の納涼祭に参加しました。
栄蔵EIZOHも9月のパリ展示会に出品、展示販売されます。
津波にあった桐箪笥を再生しました。
ラ・キリ ネーロ70が、9月のパリ展示会で展示販売されます。
ラ・キリ120を納品して来ました。
新潟百年物語 at あべのハルカス
あべのハルカス近鉄本店タワー館9階で展示会
あべのハルカスで展示会中です。
桐たんすの隠し蟻組
桐のボックスを製作しました。
キリーカーの製作
希望を持つこと
桐のちゃぶ台を作りました。
ネオパウNo.11のお礼の手紙と写真が届きました。
FM東京のホンダスマイルミッションからCDと写真が届きました。
新潟県伝統工芸品産地連合会のDVDを製作しています。
火事に遭った桐たんす
ミス雪椿と2ショット
2014加茂桐たんす祭り開催中です。
今年も女性による桐たんす製作体験が開催されました。
桐のコンソールを納品して来ました。
三条新聞と越後ジャーナルに載りました。
三条高校同窓会加茂支部が開催されました。
ご注文の3.6幅の胴厚たんすを納品して来ました。
三条クラフトフェアが開催されました。
漆仕上げの小袖たんすを納品して来ました。
東京スカイツリー東武ソラマチ店にキリーちゃん展示中です。
35年前の桐箪笥を再生&修理して、納品して来ました。
川口とし子作 エスカルゴ大和比
古箪笥を再生修理して、納品して来ました。
對馬愛子さんが弊社に工場見学に来ました。
新潟経営大学の学生さん達が工場見学に来ました。
檜の遺品箱を製作して、納品しました。
2014加茂桐たんす祭りの立看板
うるし工芸井村さんへ行って来ました。
ルーシーさんからのハガキ
桐の本立てを製作しました。
津波にあった桐たんすの修理&再生②
津波にあった桐たんすの修理&再生①
2014加茂桐たんす祭が開催されます。
今年の三条クラフトフェアに出展します。
古箪笥の納品リピート
時代箪笥の修理
ホテルの桐ベッドボードのメンテナンスに行って来ました。
6月9日は何の日?
FM東京のホンダスマイルミッションに出演しました。
明日のFM東京の番組に出演します。
有田焼イロレンジャー登場
書家 泉田佑子のギャラリーがオープンします。
第17回親子による桐木工教室募集中です。
第11回大人のための桐木工教室を開催します。
桐版画箪笥を納品しました。
今年の加茂桐たんす祭り
板干場での桐板
桐たんす教室で板干し作業をしました。
桐の花満開、500円玉
デコラ張りの桐たんすを修理&再生して納品して来ました①
FM東京さんが取材に来ました。
読売新聞に時間の箱が掲載されました。
桐たんす教室開催中
上洋たんすを納品して来ました。
柾干しをしました。
ウレタン仕上げの小袖たんすを納品して来ました。
桐の丸太を仕入れました。
特注の桐なたケースを製作しました。
今年も桐たんす教室が始まりました。
大船渡市から津波に遭った桐たんすをお預かりして来ました。
桐のナイトテーブル90を出荷致しました。
古い小袖たんすを再生&修理して納品して来ました。
第16回親子による桐木工教室を開催しました。
桐と桐たんすのお話③
押入れにピッタリと納品して来ました。
桐ワイドチェストを出荷しました。
桐と桐たんすのお話②
桐の原木を仕入れて来ました。
桐と桐たんすのお話①
古たんすの修理&再生しました。
祖父から孫へのプレゼント
時代箪笥を洗濯&修理して納品しました。
第10回大人のための桐木工教室が開催されました。
婚礼家具を納品しました。
ネオパウNo.11を納品しました。
婚礼の桐小袖たんすの納品
桐たんすのメンテナンス
弊社の伝統工芸士が表彰されました。
日本酒のお話
桐たんすを分けて納品
今年も桐本箱を製作し、納品しました。
結婚のお祝いに桐の漆たんす
ネオパウNo.11とNo.12を都内のショップに展示しました。
昔の箪笥の材料で新しく桐小箱を製作しました。
新潟テレビ21に出演しました。
ご主人が製作した桐たんすを洗濯し、納品して来ました。
酒井裕行作の桐たんすが東京で展示されました。
お祝い!婚礼用桐小たんすと桐の額
新潟テレビ21の「まるどりっ!」の取材です。
東京の青山スクエアで2014加茂桐たんす展開催中
恒例のもちつき大会に参加しました。
古たんすの仕上げ直し 洗濯前と洗濯後
館長庵野秀明の特撮博物館に行ってきました。
東京の伝統工芸青山スクエアで桐たんす製作体験
親子による桐木工教室が開催されました。
謹賀新年 加茂桐箪笥が経済産業省のホームページに載りました。
今年一年ありがとうございました。
桐の木の伐採
桐の照明 by 酒井裕行作
除夜の花火の立会い
第9回大人のための桐木工教室開催されました。
ドイツから研修生が来社しました。
今年も除夜の花火を打ち上げます。
オリジナル桐たんす教室のご報告⑤
イギリスへ婚礼用の桐小箱
石川小学校の生徒さんが工場見学に来ました。
オリジナル桐たんす教室のご報告④
オリジナル桐たんす教室のご報告③
オリジナル桐たんす教室のご報告②
オリジナル桐たんす教室のご報告
大正時代の古箪笥を洗濯し、納品してきました。
小袖たんすの納品
婚礼家具3.5天丸下二中洋を納品しました。
NHKのあさイチに全国生中継されました。
三条鍛冶道場からのご注文
桐の積木
伊勢神宮へ桐箱を納品しました。
桐ロボット in 日本橋
2013新潟木工展 in 日本橋
婚礼家具に桐のソープチェストを納品しました。
会社でバーベキュー
桐の棒でスイカ割り
作品 桐の時計
第14回親子による桐木工教室を開催しました。
第8回大人のための桐木工教室開催しました。
金沢の香林坊大和で展示会
松葉屋家具店へ行って来ました。
栄蔵を新潟ふるさと村に展示中
100年前の桐たんすを探して
夕日の工場倉庫
ヒューゴの不思議な発明
ラ・キリ ネーロ100 を納品してきました。
金沢の21世紀美術館に行ってきました。
特注桐たんすを5本出荷しました。
東京タワー
栄一と桐テレビ台を納品してきました。
ミス雪椿と加茂桐たんす祭
2013加茂桐たんす祭が開催されました。
栄一・特注の出荷
今日から加茂桐たんす祭
栄一を出荷しました。
栄蔵を2棹納品して来ました。
箱根寄細工へ行ってきました。
下条小の3年生が桐たんす見学に来ました。
30年前の弊社製作のたんす
焼杢たんすを発送いたしました。
約40年前の桐たんすを仕上げ直して納品しました。
三条クラフトフェアへ行って来ました。
ミス雪椿に桐たんすを納品してきました。
8年前納品の桐たんすをメンテナンスしてきました。
オリジナル桐たんす教室継続進行中 ②
オリジナル桐たんす教室継続進行中
小袖たんす納品して来ました。
雑誌社の方が取材に来ました。
桐の板干し作業をしました。
30年前の桐たんすを修理&再生して納品しました。
市松人形を入れる桐箱
弊社ショールーム夜景
皇太子&雅子様ご成婚20周年おめでとうございます。
加茂川鯉のぼりと餅つき、水風船ヨーヨー
カビたんすの修理と再生
「栄一」のメンテナンスに行ってきました。
第13回親子による桐木工教室が開催されました。
ラ・キリ200を特注で納品してきました。
桐丸太の買付けと木はずみ
インテリア家具ショップ、ヤマトヤ・ワイズカーサでの展示
ネクタイたんすの開発
着物を入れる箪笥から大事なものを仕舞う箱へ
桐のテーブル、桐のイス、桐テレビ台
26日開催の親子による桐木工教室、まだ受付中です。
10件
1
~
9
件 (全
9
件)
‹
1
›